170166
name
e-mail
url
subject
comment
かぼちゃ日記

[トップに戻る] [ワード検索] [過去ログ]
・・・枠のある画像はクリックすると拡大表示します・・・


2025年1月25日(土)   普段着

(← 友人にもらったオルレアの種が芽をだした)

朝倉かすみさんのコラムに、衣服の整理をして、
普段着のよそゆき化で家の中でも
「電車で出かけられる」格好にする
とあった。
これはいい考えだ。

以前はちょっと買い物に行く時もさっと着替えて行っていた。
夫の在宅介護で、人が出入りするようになり、
いつ人が来てもいいような格好にする。
ちょっとした買い物なら、上着を羽織って出られるぐらい。
電車に乗るのには、もうちょっと気張らないといけないが・・・

家事をするのに気を遣う。
重いものを持てないので、干し物も少しずつベランダに持って行く。
水遣りもお水を少しずつ運んでする。

息子は2時過ぎ出かけ、わたしのリクエストのお寿司を買って来てくれた。

起きてると、お腹の辺りが重だるい感じがする。
痛くはないが違和感がある。軽い下腹痛?

・・・・・・・

1月13日-19日の新型コロナ感染状況

東京   2.89↓
神奈川  3.91↓
大阪   3.30↓
全国   5.62↓

最多は徳島 9.41↓



2025年1月24日(金)   退院

夜中トイレ2回行ったけどよく眠れた。
家だとせいぜい6時間ぐらいしか眠ってないが、
ここでは9時消灯だから10時ごろには眠ってる。
朝は7時半ごろ血圧など計りにくるから、9時間ぐらい寝てる。

8時に朝食食べて、8時半、退院に向けての診察。
内診は怖かったが、超音波検査も全く痛くなかった。

荷物片付ける。
キャリーに荷物を詰めて上げたり降ろしたりしていたらお腹が痛くなった。
重いものを持ったらいけないと書いてあったのに、
これぐらいは、と、持ってしまった。気をつけないと。

次男は、9時55分ごろ、迎えに来てくれた。

帰宅してからもお腹が痛くて、下痢する。
麻酔の影響か?

帰宅して、体重を測ったら、着衣のままで53.5キロだった。
ちょっと痩せたなぁ。
食事の量が少なかったのと、昨日は夕食だけしか食べてないし。

長男が夕食に、トマトソースのパスタを作ってくれた。
洗い物して、お風呂をたててくれて天国〜♪

◆ 病院食最後の朝食
◆ 息子が作ってくれたパスタ・・・おいしい!



2025年1月23日(木)   手術

昨夜はすごく寝た。
10時には寝てたし、朝は6時ごろトイレに行き、また寝る。
7時半ごろ看護師さんが来て血圧測った。

朝食抜きでお腹が空いた。
手術は朝一番と言ってたのにどんどん変更して、結局、2時半から。

手術したのは若い女性医師。

全身麻酔から目が覚めたらすごく痛かった。
痛み止めの点滴してもらう。

2時間は安静で体中にいろんなものがついてる(^_^;
点滴、酸素マスク、心電図、オキシメーター、足にはポンプ。
途中でトイレに行きたくなって連れて行ってもらう。
5時半過ぎやっと安静時間が終わり起き上がる。

子供や妹に連絡する。

明日の退院は10時だそうだ。

夕食も簡素でおかずが足りない。
ご飯ばかり食べられないから少し残すと、お腹がいっぱいにならない。

7時半過ぎにトイレに行く時に看護師さん呼んで、
もう1人で歩いていいと言われる。

◆ 朝と昼は絶食で夕食のみ



2025年1月22日(水)   入院

7時に起きて体操して、猫にご飯あげる。
プロテイン飲んで、朝のルーティンをする。
猫トイレの掃除と、ダスキンもかける。

身支度して待ってると、、次男が9時15分ごろ迎えに来る。
病院に着いて、入院受付に行くが、混んでる。

手続きして病棟に上がり、血圧、体重測る。
退院した人の後を片付けてからの入室になると、デイルームで待つ。
一階の受付あたりも混んでたが、病棟も混んでるんだな。

病室に入って、11時半ごろ麻酔科の医師の説明を受ける。

病衣に着替えて、お昼を食べて、本読んだり、説明書読んだりする。
3時ごろシャワー浴びた後、診察すると言われて行くと、
すごく痛い処置をされて大変だった。

明日の手術は昼からと聞いていたが、朝一番になったそうだ。

することがないので、本を読む。

6時ごろ夕食。おかずが少なくて、ご飯ばかり食べられない(^_^;

8時半過ぎ看護師さんが来て弾性ストッキングを履かせてくれる。
9時消灯。

◆ 病院食・・・昼と夜・・・おかずが足りない(^_^;
◆ 夕食後、朝の6時半までに飲むようにと
   液体サプリメントが来た・・・スポーツドリンク味



2025年1月21日(火)   CDプレーヤー

7時半ごろ起きて体操。
缶ビンゴミを出した時にポスト見ると、お節の請求書が入ってた。
今頃!?!?!
10月に注文して、年末に届いたが、
お金払ってないよな、と思いつつ食べてた(^_^;

家事を終えて、11時ごろファミマにお節代を払いに行く。

今日は最高気温10度だけど、体感温度はそれ以上で、
歩いたら3枚で暑いくらい。

午後、パソコン開いて日記書く。
おうちcoopは3時前に来る。

3時過ぎ電話が入るが、ナンバーディスプレイで39で始まる番号。
怪しいからすぐに切る。
ネットで調べると、39で始まるのはイタリアの電話番号だとか'(-''-)'

このところ時々新しいCDプレーヤーでクイーンを聴いている。
が、音質はほんとうにおもちゃ並みだ(^_^;
音がくぐもっていて、ちょっとイライラする'(-''-)'

わたしの父が「タンノイ」で聴いていた音はやっぱりすごかった〜♪
まるで、ホールにいるような音響で、音に包まれる感じだったなぁ・・・

自分で買った、「ヤマハのNS-1000M」もよい音がしていた。
タンノイほどではないが、リビングでもコンサート気分が味わえた。
狭い家に大きなスピーカーが場所を取ってたので処分してしまった。

BOSEもなかなか透き通った音が出ていた〜♪
あの小さな機器から出るとは思えないぐらいの音質だった。
残念ながら、CDを認識しなくなって処分した。


夕食に粕汁を作る。

夕食は
   ・ 西伊豆土産のみりん干し
   ・ 粕汁
   ・ セロリのきんぴら
   ・ 春菊のおひたし
   ・ きゅうりのサラダ

明日の入院の荷物をもう一度チェックして、
息子にいろいろ頼んで、12時ごろ寝る。

◆ 粕汁・・・冬は温まるので最高〜♪



2025年1月20日(月)   入院準備

朝の家事を終えて、病院に電話して、疑問点を聞く。
またパジャマやバスタオルのレンタルのことも聞く。
レンタルは、入院当日に言えばいいそうだ。

午後、2時前出かける。
図書館の本を返却ポストに返して、駅ビルで甘塩鮭を買う。
ほかに入院に必要なものも少し買う。
スーパーで買い物して帰ったら3時半。

今日は日差しがあり、最高気温が13度まで上がり、
ベストとジャンパーを着こんでいったら暑かった。

今日は大寒なのに暖かくて、昨日はめちゃくちゃ寒かった。

夕食は
   ・ 辣子鶏(ラーズーチー)
   ・ 舞茸のマリネサラダ
   ・ レタスのスープ
   ・ 西伊豆のお土産の天ぷら
   ・ 紫蘇ニンニク

夜、入院用のキャリーの中身点検、整理。
ほぼ、準備完了。

◆ 今日の新メニュー: 辣子鶏(ラーズーチー)
      DAIGOも台所でやっていたレシピ
◆ 今日の夕食



2025年1月19日(日)   寒い一日

(← コーヒーの木
窓際に置いていると、この寒さにも葉が出てくる
買ったときの優に3倍の大きさになった〜♪)

今日はゆっくり起きて、のんびり朝のルーティンをする。

プロテインとオートミール食べて、新聞読む。
今日は紙面の半分以上が大学共通試験の問題だった。
いつもこの寒さが一番厳しいころにあるのだなぁ・・・

午後は、入院書類を書くが、いろいろあって時間かかる。

今日は出かけないので、運動が足りない。
3時過ぎ外廊下を5往復する。
寒くてそれ以上できなかった。

入院に持って行くものなど準備するが、荷物が多い。

今日は日差しがなくて雨もしょぼしょぼ降ってすごく寒かった。



2025年1月18日(土)   排水管の清掃と消防設備の点検

夜中の3時過ぎにトイレに起きたら、息子がお湯を沸かしていた。
その後、早朝に出かけたのだろう。

今日は排水管の清掃と消防設備の点検があるので
朝の家事を急いで終えて、母の家の立ち合いに行く。

10時前に作業員が来て、キッチン、お風呂、洗濯機の下の清掃をする。

自宅に戻り、作業ができるように、
キッチンとお風呂の排水口をきれいにして、洗濯機前のものをどける。

1時過ぎ、消防設備の点検に来た。
我が家が終わってから、母の家の立ち合いに行く。

2時過ぎ、、我が家の排水管清掃に来る。
我が家のキッチンは排水管の構造上、流しの方からできない。
下の収納引き出しの隙間からするのでやりにくそう。

おうちCO-OPのカタログチェックする。

「カールとティーナの古民家村便り」を観る。
この番組はとても楽しみにして観ている。
若かったら、カールさんの古民家に住んでみたいなぁ・・・

一人夕食は昨日のハヤシライスの残りで。

・・・・・・・

1月6日-12日の新型コロナの感染状況

東京   3.73↑
神奈川  4.97↑
大阪   3.76↑
全国   7.08↑

最多は岩手 12.82↑
10道県以外増加に転じた。


2025年1月17日(金)   iPhoneのこと

オートミールが肝臓にいいとのことで、朝食に食べてみる。
お粥状にして、ポン酢をかけてみたが、あまりおいしいものではない(^_^;

朝の家事を終えて、母の家の郵便ポストに目張りをする。
ダイレクトメールやチラシがいっぱい入るので煩わしいから。

ウンベラータ、ジャスミンの挿し芽、サボテンに水遣りしたら10時半過ぎ。
11時半ごろ、早昼にニシン蕎麦を食べる。

2時に駅前で友人と待ち合わせ、スタバでおしゃべり。
しばらく会わなかったら、積もる話がたくさん。
いろいろ話して5時過ぎまで!
2人とも、いっぱい話してすっきりする〜♪

帰りに、iPhoneのこと聞きに行く。
若い女性が親切にいろいろ教えてくれる。
バッテリーがへたってきたから交換しようと思っていたら
そもそも64GBというのは容量が全然足らないから
機種変した方がいいとのこと。
余裕がなくて、アップデートができていなかった。
今時、64GBというのは売ってないそうだ。

乗換を勧められたが、メアドが変わったら嫌だし、と言ったら、
最近は、乗り換えてもメアド変えないでもいいそうだ。
乗り換えしたらだいぶ安くなるとか。
考えなくては・・・

急がなくても、今のわたしのスマホは目一杯だから、
とりあえずいらないものをどんどん消して、
一回バッテリーを替えてみてもいいかも、と。

息子は入浴後、明日の準備をしている。
一泊で西伊豆に行くそうだ。車に自転車を積んで・・・。

◆ 今日の夕食:
      ・ ハヤシライス
      ・ 舞茸のマリネサラダ
      ・ 長芋の玉子とじ汁
      ・ 柿ぬか大根



2025年1月16日(木)   猫のご飯

朝の家事を終えて、パソコン開く。

途中で早昼して、またパソコンで日記を書く。
日記更新して3時前閉じる。

2時過ぎからアズが寄ってくる。
お腹が空いたのか?
猫たち、特にアズの腹時計はびっくりするほど正確。

我が家の猫たちは、一日に4回ご飯を食べる!!!
朝起きた時は朝ごはん、3時におやつ、6時ごろに夕食、10時ごろ夜食〜♪

(猫というのは、一度にたくさん食べないでちょこちょこ食いするものらしい。)

で、その時間になると、寄ってくる。
別に催促して、にゃーにゃー言うわけではないが、そばにいるのだ。

3時過ぎに近所のスーパーへ行くが、外は日差しがなくて寒い。

本読んでから、夕食の支度にかかったら
きゅうりが傷んでいて、またスーパーへ(^_^;
我が家のすぐそばにスーパーがあるから便利だ。

以前、夫が、近所のスーパーを指して
「大きな冷蔵庫がそばにあるから、買いだめしなくていい」
と言ったものだ。

今日は一日中ほぼ曇りで寒かった。最高気温は7度!

・・・・・・・

12月30日-1月5日の新型コロナの感染状況

東京   1.32↓
神奈川  1.79↓
大阪   2.38↓
全国   5.32↓

最多は岐阜 13.91↑

増加は約3分の1に減った

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
Antispam Version