172023
name
e-mail
url
subject
comment
かぼちゃ日記

[トップに戻る] [ワード検索] [過去ログ]
・・・枠のある画像はクリックすると拡大表示します・・・


2025年4月23日(水)   鎌倉へ

朝から雨でうっとうしい。
予報では、今日は1日雨だから大ものは洗濯できない。
それでも、日々の衣類などがあるので、洗濯する。
干し物は浴室に。

身支度して、11時40分過ぎに出かける。
鎌倉での会合に参加、お弁当付き。
3時半過ぎに終わって、大船へ戻る。
買い物して帰ったら4時半過ぎ。

外は18度くらいでひんやりしていたが、
戻ると室内は25度もあって蒸し暑い。

今日は雨の中を出かけたので、長靴が重くて疲れた。

◆ 花が開く前が可愛い形のハナミズキ
◆ イワナンテン



2025年4月22日(火)   法務局へ

朝の家事を終えてから、思い立って、チェストの引き出しを片づける。
中の衣類を整理して、コンテナの中身と入れ替える。
出し入れの便利さを考えての入れ替えだ。

ベランダの鉢植えに遣りしたら11時半過ぎ。

昼食時に、息子に今日は法務局へ行かない?というと、
書類を見て記入したり押印したりする。

2時ごろ2人で出かける。
法務局で聞いて、申請書の一部を書き直してた。
登記料分の印紙を貼って申請する。
うまく申請が通るように。

乃が美でおいしい食パンを買う。
テラスモールのDEAN&DELUCAのケーキセットで休憩。

大船に戻り、駅前のスーパーで買い物して帰ったら5時。
猫の餌や猫砂などを買って、息子が持ってくれた。

今日の夕食はタケノコ尽くし。
     ・ タケノコご飯
     ・ 麻婆タケノコ
     ・ タケノコとワカメの酢味噌あえ
     ・ 姫皮とワカメの味噌汁
     ・ 大根の浅漬け


取り立てで湯がいたタケノコは柔らかくて美味しかった。

今日は最高気温が22度だったが、
風が強くて体感温度は少し低かった。
一日中曇りで夜には小雨が降った。

◆ 麻婆タケノコ・・・これは美味しい〜♪
◆ タケノコとワカメの酢味噌和え
◆ 今日の夕食



2025年4月21日(月)   ミニ同窓会

(← 夕べ湯がいたタケノコ)

7時過ぎ起きて、体操して猫トイレを掃除して生ゴミ出す。
朝の家事を終えて、少し本を読んで、パソコンで新着メールのチェックする。

昼食後も少し本を読む。
洗濯物を取り込んで、猫におやつをあげて身支度。
4時前に出かける。

5時ごろ八重洲北口でミニ同窓会の参加者と待ち合わせ。
大阪の高校の同期の友人たちとの3か月ごとの会合だ。
7時半過ぎ、会場へ着いて、ミニ同窓会の始まり。
参加者13名のうち、大阪から参加した人もいた。
横並びの席だったので、遠くの人とはあまり話せなかったが
近くの席の友人たちとは、いろいろおしゃべりできた。

7時半過ぎお開きして、6人でコーヒーショップへ。
8時半過ぎ、ここもお開きで横浜方面の友人と一緒に帰途に就く。

帰ったら10時。
猫に夜食あげて、ほっとして、ゆっくりドラマ観る。



2025年4月20日(日)   りっぱなタケノコ

(← ハナミズキの花が可愛い)

大寝坊して起きたら10時半!
息子は早朝に出かけていた。

家事を終えたら、昼だ(^_^;

午後は読書して、2時ごろ出かける。
駅前のスーパーで買い物して商店街へ。
肝を買いに行ったが売り切れ。
ホタルイカを買って帰ったら3時半。

息子は7時過ぎ、山で掘ってきたタケノコを持ち帰る。
大きなものが4本も!!!

夕食に、母がよくお弁当に作ってくれた玉子寿司を作る。
寿司とは言いながら、寿司飯ではないのだが・・・

ご飯を薄く敷いて、その上に薄焼き卵、炒めたハム、紅ショウガ、もみのりを載せる。
その上にもう一度ご飯を薄く敷いて、また同じものを載せる。
しばらく重しをしておくと、味がなじんでおいしくなるのだ。
朝、お弁当に作って、お昼に食べるとおいしいのだ。


夕食後、息子の持ち帰ったタケノコを湯がく。
朝(昼?)採りだからえぐみもなくて、大きいのに柔らかい。

今日は気温は23度まで上がったが、
風が強くて体感温度はそれほどではなかった。

◆ ジュウニヒトエ
◆ タイムの花
◆ 八重のヤマブキ
◆ 夕食に作ったホタルイカの酢味噌和え
◆ 今日の夕食:
     ・ 玉子寿司
     ・ ホタルイカの酢味噌和え
     ・ インゲンとひき肉のあんかけ
     ・ 生わかめサラダ
     ・ なめこの味噌汁
     ・ 大根の浅漬け
◆ 母の玉子寿司
◆ 息子の持ち帰ったタケノコ
◆ 大きすぎて皮つきで湯がけずに皮を剥いた



2025年4月19日(土)   土曜日はゆっくり

(← マダガスカル・ジャスミンの芽が伸びてきた)

土曜日なのに、早く目が覚める。
体操して猫にご飯あげる。
息子は8時半ごろ出かけた。

家事を終えて、本を読んだり、Tverでドラマ観たりする。

午後は、近所のスーパーに行って、お店のアプリを導入する。

息子は2時半ごろ帰宅したが、夜は外食するという。
6時ごろ出かけたので、わたしは一人夕食。

今日は最高気温は25度で、初夏の陽気だった。

・・・・・・・
4月7日-13日の新型コロナ感染状況

東京   1.20↓
神奈川  1.68↑
大阪   1.72↑
全国   2.10↓

最多は新潟 4.96↑

◆ 山椒の枝に花が咲いた
◆ 八重の桜
◆ ムラサキカタバミ
◆ カラフルな公園の花壇



2025年4月18日(金)   女性のおしゃべり

今日は気持ちよく晴れて、洗濯物を外に干せた。
家事を終えて、10時に集会室へ。

女性3人で体操するはずが、体操はそっちのけでおしゃべりばかり〜♪
けっきょく、あれこれと話題が尽きず、2時間ぐらいおしゃべりしていた。

午後、本を読んでいたら、次男が来るという。

3時ごろ次男が、印鑑証明を持ってきてくれる。
不動産の登記をするために必要なので、頼んでいたものだ。

次男には、次男の手続きに必要な書類を渡す。

今日はまた暖かくなった。
明日は27度まで上がるとか。夏だ。

◆ 今日の夕食:
     ・ 香りご飯
     ・ タラのムニエル
     ・ アボカドとトマトのサラダ
     ・ 中華クラゲ
     ・ ミネストローネ
     ・ 大根の浅漬け



2025年4月17日(木)   メルカリ

早めに起きて朝の家事を片づけて、読書。

早昼して、午後は近所のスーパーへ。
買い物して帰ったら2時。

今日は暖かいと言うより暑い。
最高気温は23度。

歩きが足りないので、外廊下を往復する。

後は読書して、一冊読了。
あまり共鳴しない内容だったので、なかなか読み進めなかったが。

メルカリからモンベルの靴下が売れたと連絡が入る。
昨日、ほかのものと一緒に出品した中の一つ。
購入者から値下げを求められた。
新品だったので定価1500円のを同額で出したが、1300円にしてと。
要らないものだから出品したので、了承する。
相手がエコメルカリ便というので送って欲しいというので、
ファミマに持って行ったら、ローソンでないとだめだった。
親切なおじさん店長が手伝ってくれて、無事発送したが、
これだと送料が730円もかかるから、
手数料と引いたら実益は440円になってしまった(^_^;
送り方によって、送料がうんと変わるから要注意だ。

まあ、自分の要らないものを使ってくれる人がいるだけいいかな・・・

夕食後はまた新しい本を読む。


2025年4月16日(水)   一日、家で

(←  マダガスカル・ジャスミンの芽がでました!
    去年の11月17日に水耕栽培で根の出たものを
    鉢に移植してから5ヵ月
    辛抱強く待った甲斐があった〜♪)

家事を終えてから、Tverで見逃した番組を観る。
便利になったものだ。
以前は録画していたが、ビデオデッキが壊れてしまったのでそのままにしていた。
最近、NHK+とTverを導入したら、気軽に観れるようになった。
スマホで観れるのも、簡単でいい〜♪

午後はパソコン開いて、友人にメールする。
日記を書いて、8日分アップして5時半ごろ閉じる。

夜は読書。

けっきょく、今日は一日中、一歩も外に出なかった(^_^;

お天気は良かったが、強風が吹き荒れていた。



2025年4月15日(火)   スマホの不具合

(← 路傍のヒメウツギはもう咲いている)

朝のルーティンで、体重、体温、血圧を測って記録している。
スマホで健康関係のアプリを見ていたら、歩数が表示されていいないことに気づく。

歩数を表示するアプリは4つ使っているが、どれも全然動いていない。
おかしい!
調べて見ると、ヘルスケアが歩数データをほかのアプリに流しているようだ。

先日入れてもらった「遠隔サポート」を使って聞いてみる。
事情を説明して、けっきょく最後は再起動をしたら復活した。

それから相手の提案で「あんしんセキュリティ」というのを入れる。
これは、NTTドコモが提供するスマートフォン向けのセキュリティ対策サービスだそうだ。
相手に指示にしたがって、いろいろ設定してもらう。

つぎに、ドコモメールの過去メールがすぐに消えてしまうのは何故かと聞いたら、
いろいろチェックしてくれたけど原因がわからず、
最後はAppleに電話して聞いて、といわれた。

けっきょく、遠隔でわたしのスマホを見ながら、1時間ほど電話で対応してくれた。
この「遠隔サポート」はずっと課金を払っていたのに
アプリが入っていなくて、全然使っていなかったのだ。
そもそも、アプリを入れないといけないということすら知らなかったし。
妹とスマホを見比べながら話していた時に、妹から聞いたのだった。

で、先日、機種変するときにドコモで聞いたらアプリを入れてくれたのだ。
「最初にスマホにしたときにアプリが入っていたはずだ」、とか言われたけれど
自分では何も消していないから・・・

午後、おうちcoopが来るのを待ってから郵便局へ。
夫の父が戦没者で、その弔慰金を受け取る。

夕方、息子の通院日だったが体調不良で行けないから代わりに行く。
薬があればもらおうと思ったが、いらないとのこと。

ついでに魚屋と肉屋で買い物して帰宅。

夕食に鶏レバーの赤ワイン煮を作る。

このところ、少しずつ暖かくなってきた。
もう、冬服は片付けなくては。

◆ コデマリ
◆ 夕食に作った鶏レバーの赤ワイン煮
◆ 今日の夕食:
     ・ タラのムニエル
     ・ キャロットラペ
     ・ 小松菜と玉ねぎ天の煮浸し
     ・ 鶏レバーの赤ワイン煮
     ・ 長芋の玉子とじ汁
     ・ タケノコご飯
     ・ 大根の漬物



2025年4月14日(月)   通院

8時前に起きて、体操して、朝の家事をする。

身支度して10時半過ぎ出かける。
今日はいいお天気で暖かい。

かかりつけのクリニックへ、いつもの薬をもらいに行く。
混んでいて、1時間も待たされて、診察は3分!

薬局で薬をもらって、近所のスーパーで少し買い物。
土曜日にコーラスの演奏会に行ったときにピアスを失くした。
会場に落としたかも、と芸術館に行って、探してもらうがなかった'(-''-)'
がっかり・・・

コロナでマスクをするようになってから、10個以上のピアスを失くした。
マスクを外したりする時に落としたのだと思う・・・
いつもつけているものばかりだから、好きなものばかり失くしたことになる。

夕方まで本を読んで、夕食は和風。
    ・ 筍ご飯
    ・ 豚バラ肉と大根の白だし煮
    ・ インゲンの胡麻和え
    ・ もやしの甘酢冷菜
    ・ セロリの葉のきんぴら
    ・ 大根の漬物

◆ 今日の夕食

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
Antispam Version