170166
name
e-mail
url
subject
comment
かぼちゃ日記

[トップに戻る] [ワード検索] [過去ログ]
・・・枠のある画像はクリックすると拡大表示します・・・


2025年3月26日(水)   夏の陽気

(← 路傍のノースポール)

今日は朝の7時ごろから19度もある。生暖かい。

朝食後、昨日息子がもらってきた野菜を掃除する。
りっぱな大根やブロッコリーやほうれん草など。

干し物しようとしたら、
ベランダの手すりが黄砂で粉を吹いたようになっていた。
お天気なのに仕方なく浴室に干す。

10時半 気温23度。

2時ごろ 気温24度。
最高気温は25度と言う。

2時過ぎ出かける。
次男宅へ、居住マンションの書類と相続登記の関連書類を届ける。

商店街へ行って、魚や野菜や肉を買う。
薬局でプロテインを2割引でゲット。

帰宅して、荷物を置いて、またすぐ次男宅へ。
大根、ブロッコリー、ほうれん草を届ける。
ブロッコリーはその場でシーズニングで料理してあげる。

2回も出かけて、7500歩ほど歩いた。
夏のように暑くて汗かいて、へろへろになった。

今日はまるきり夏の陽気だった。
半袖の服を着てる人もちらほら見かけた。

◆ ジンダイアケボノ3景
      ソメイヨシノより少し早く咲いて
      グラデーションがきれい
◆ 咲き始めたソメイヨシノ
◆ ハナニラ
◆ キュウリグサ
◆ タンポポ
◆ ユキヤナギ



2025年3月25日(火)   新鮮な野菜

(← 民家のカイドウ)

10時ごろ、ガス会社の作業員が来て、ガス設備の点検をしてくれた。

今日は最高気温が22度。
薄曇りだが暖かい。

3時過ぎ出かける。
ヤマダ電機でプリンターのインクを買う。
店内のドコモでiPhoneのこと聞く。
機種変を考えているので、いろいろ聞いてみる。
ヘビーユーザーでもないし、最新のものは要らないのだが・・・

花屋さん、無印良品などまわって帰ったら5時。
片付けて、本を読む。

息子は7時前に帰宅。
大根3本、ブロッコリーの大株2個、ほうれん草2把分、らっきょう一束をもらってきた。
畑から収穫したばかりの新鮮なもの〜♪

夕食は
  ・ 鍋焼きうどん
  ・ 大根サラダ
  ・ トマトとブロッコリーとハムサラダ
  ・ たくあん

珍しく夜中の映画を観て2時前に寝る。

黄砂のせいか、一日中空が白っぽくかすんでいた。

◆ 民家のトサミズキ
◆ 新鮮な野菜
◆ 今日の夕食



2025年3月24日(月)   ベランダの鉢植えを整理

朝の家事を終えて、ベランダの鉢に水やりする。
アジアンタムが少し傷んできた。
レモングラスはほとんど枯葉状態。
ハツユキカヅラは色が悪くなっている。

それで、みんな丸坊主にする。
やがて新しい葉が出てきて、復活するはず。

唯一、ヒメウツギが芽をだしていた。

バタフライピーは枯れたのを捨てて、鉢を空にする。

終わったら11時。腰が痛い。

午後は少し本読んで、2時過ぎパソコン開く。
日記書いて写真の整理。
日記アップして6時過ぎ、Windows更新。

今日は一日中家にいたから、ほとんど暑さも感じなかった。
快適な一日だった。

・・・・・・・
3月10日-16日の新型コロナ感染状況

東京   2.71↓
神奈川  3.41↓
大阪   2.21↓
全国   3.85↓

最多は茨城  6.39↑

◆ 丸坊主にしたアジアンタム
◆ 芽がでてきたヒメウツギ



2025年3月23日(日)   角野栄子さん

(← 映画「カラフルな魔女」)

8時前に起きて、家事を急いでこなし、10時過ぎに出かける。
図書館で予約本を受け取り、11時に駅前で妹と合流。

外は暑いくらいで、薄手のTシャツの上にジャンパー着ていくが汗が出る。

時間が早いので街のお店はまだ開いていないから
駅ビルのレストランでランチする。

12時ごろ出て、催し物場を見て、鎌倉芸術館へ。
まだ早いのでヨーカドーに行って、お茶を買ってもどる。

映画「カラフルな魔女」角野栄子の物語が生まれる暮らし、を観る。

日々の暮らしや行動を紹介して、そのユニークな生活ぶりを垣間見る。

ブラジル時代に少年だったルイジンニョさんとの
62年ぶりの再会は感動ものだった。

後で、角野栄子さんと宮川麻里奈監督のスペシャルトークがあった。
ルイジンニョさんとは60年以上消息不明だったのを
パソコンのYouTubeをきっかけに見つけて、探し出したそうだ。

それを聞いて、先般、50年余り前の知人を見つけた経緯を思い出した。

角野栄子さんは現在90歳だそうだが、
そうは思えない若々しい佇まいと気力、ユーモアに感心する。
お気に入りのテレビ番組が「ホットスポット」というのには笑った。

スーパーで買い物して帰ったら4時半。

今日はいいお天気で夏のような陽気、干し物もすっきりと乾いた。

夕方まで本読む。
夕食は、
   ・ たこ焼き
   ・ ジャコサラダ
   ・ お吸い物

片付けて大河ドラマとドラマ観る。
夜中に、「アストリッド東京」を観る。
また、「アストリッドとラファエル 文書係の事件録」が始まるので楽しみだ。

◆ 舞台の角野栄子さん
       後ろの方の席だったので、ボケボケの写真(^_^;
◆ 今日の夕食
◆ たこ焼きを作っている途中
      種をいっぱい引いて、5種類の具をどっさり
      ここから竹串で切って、丸めていく



2025年3月22日(土)   初夏の陽気

(← 木製のランチョンマット)

土曜日の贅沢で寝坊する(^_^;

朝の家事もゆっくりして、ゆっくり新聞読んで水やりしたらお昼前。

お供えのお礼状を書いて、1時半ごろ出かける。
夫の従兄おふたりにお礼を送る。

催し物場で木製のランチョンマットが売っていたので買う。
こういうのをずっと探していたがようやく見つかった。
白木風と茶色、黒、赤の4色があったが、黒をチョイス〜♪

駅前のスーパーで少し食料を買って帰ったら3時。

今日は最高気温が21度で暖かいと言うより暑い感じ。
でも風が強くて干し物が飛ばされたし、体感温度は少し低い。

夕方まで読書。

夕食は
   ・ 牛カルビとじゃがいもの焼肉
   ・ ジャコサラダ
   ・ ごぼうとハムの水切りヨーグルトサラダ
   ・ 胡麻スープ
   ・ たくあん
   ・ 16穀米ご飯

◆ ヒュウガミズキ
◆ トサミズキ
◆ 今日の夕食



2025年3月21日(金)   のんびり一日

資源ゴミを出すのが遅れたら、出した直後に収集にきた(^_^;

家事を終えて、10時に集会室へ。
O夫人とおしゃべりしてからラジオ体操。
近所の人ともなかなか話す機会がないから、情報交換によい。

今日は買い物にも行ってないので外廊下を10往復する。

夕方まで本を読んだり、不用品を整理したりして過ごす。

夕食後も本を読む。

今日は最高気温が20度に近く暖かい一日だった。
外に出なかったからそうでもなかったが、外を歩いたら汗が出ただろう。


2025年3月20日(木)   スマホ用ポシェット

(← 12時半ごろの空)

3、4日前からBS放送が不安定で見えたり見えなかったりしていたが、
数軒からクレームがあったらしく25日に調査に来るそうだ。

朝の家事を終えて、11時半過ぎ出かける。

返却ポストに図書館の本返す。
商店街で買い物して、近所のスーパーへも行く。

気になってたミモザ柄のスマホポシェットを買う〜♪
ちょうどいい大きさのを探していて、ようやく見つけたのだ。

ガラケーの時は、いつも持っているというわけではなかったが
スマホになると、常に持っていて、すぐに検索したり写真を撮ったりする。

ポケットに入れるには大きくて重いから
スマホ用のポシェットは便利だ。

これなら、お財布とスマホだけ持って、近所のスーパーぐらいは行ける。

午後は読書して、のんびり過ごす。

◆ 路傍のきれいなブルーのパンジー
◆ ミモザ柄のスマホポシェット



2025年3月19日(水)   夫のこと

(← いただいたお供え)

8時過ぎに玄関チャイムが鳴って届け物。
夫の従兄お2人から連名でお供えが届く。
プリザーブドフラワーとミニお線香のセット。

お供えをいただいたこともありがたいが、
夫の命日を覚えていてくださったことに感謝感激する。

この一年、続いて亡くなった母と夫の後片付けでとても忙しかった。
それでもまだまだすることは残っているのだが、
最近になってようやく少し落ち着いてきた。
すると、いろいろなことを思い出すようになった。

母の遺品は妹とふたりで整理してしまったが
自宅には、いたるところに夫との思い出が詰まっている。

ふたりで横浜まで探しに行って購入した家具。
いくつものソファに座ってみて選んだ赤いソファ。
ふたりで近所の家具屋さんで見つけた、お気に入りのベッド。
マットレスは固いのがいいと、お店にあるマットレスに寝てみたっけ。
夫が気に入って買った、お座り人形やベッドカバー。
リフォームの時は、ふたりであちこちのショールームを見て回った。

ふたりでいる場面が、ふつふつと湧き上がってくる。
病気になってからよりも、元気なころの姿をよく思い浮かべる。

外を歩いていて、ご夫婦がそろって歩いている姿を目にすると
胸が詰まる気がする。
もう少し、ふたりでいろんなことをしたかったなぁ・・・

今朝は雨が降り風が冷たくて真冬のような寒さだった。
11時ごろ雨は止んだが、相変わらず空気が冷たいと思っていたら、
東京都心では雪が降ったそうだ。

・・・・・・・

3月3日-9日の新型コロナの感染状況

東京   2.80↑
神奈川  3.54↓
大阪   2.50↓
全国   4.07↓

最多は佐賀 6.56↓



2025年3月18日(火)   キャットフード

(← 路傍のイチイの花)

午前中、家事を終えて、近所のスーパーへ。

午後は、パソコン開いて、メールのチェックをする。
日記アップして、表紙の写真を入れ替えて3時過ぎ閉じる。

出かけていた息子が4時過ぎに帰宅。
靴擦れを作っていてソックスが血だらけ。
絆創膏を貼り直して一緒に出かける。

用事を済ませてから、駅前のスーパーに寄ってキャットフードを買う。
このスーパーでは、火曜日はペット用品が1割引き。
アズとルネはご飯をよく食べるので、1割引きはありがたい〜♪

夕食は、
   ・ 寄せ鍋風湯豆腐
   ・ 手羽先炒め
   ・ 舞茸のマリネサラダ
   ・ わかめスープ

夕食後、BS放送を観ていたら、いきなり画面がノイズ状態になり
映像が映らなくなり、番組を観れなくなった。

電波状態が悪いのかここ2.3日よく映像が途切れる。

今日は朝から寒く、風が冷たくて昼間も冷える。
室内も20度近くあるのになんとなく冷える。

・・・・・・・

2月24日-3月2日の新型コロナの感染状況

東京   2.76↓
神奈川  3.84↓
大阪   2.85↓
全国   4.42↓

最多は佐賀 8.23↑

◆ 可愛い花
◆ 夕食に作った、寄せ鍋風湯豆腐



2025年3月17日(月)   横浜へ

(← 柏餅のようなみかけのよもぎ餅)

いつもより早く6時過ぎ起きる。
体操して、猫トイレ掃除して生ゴミ出す。

朝の家事をして、ダスキンを丁寧にかけて身支度。

9時15分ごろ出かける。
横浜ルミネ前で妹と待ち合わせしてお寺へ。
法要に参座して、歓喜やお護摩をして退室。

いつものコースでそごうへ行く。
御座候とよもぎ餅と、昔懐かしいお菓子、奉天を買う。

ランチははまちかで、人生初の「ベトナム料理 バインミー」を食べる。
予想外にあっさりしていて、パンがおいしくて、美味しかった〜♪
パクチーはなかなか癖のある味だった。

妹と別れて帰ったら、3時過ぎ。

パソコン開いて日記の写真を整理する。
アップする前に6時過ぎたので閉じる。

今日は7000歩以上歩いて足がだるくなった(^_^;

お風呂入る前に体重測ったら、普段予1キロも多かった。
お昼にしっかり食べて、おやつによもぎ餅食べて、
夜も普通に食べたからカロリーオーバーだ<m(__)m>

今日は、朝は風が冷たくて寒かったが、
昼間は風は収まり暖かかった。
お天気もよくてよかった。

◆ ベトナム料理: バインミー
◆ 今晩もフキノトウの天ぷら
      このところ、息子が山でフキノトウを採ってくる
      新鮮なものを天ぷらにすると香りがよくておいしい〜♪

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
Antispam Version