(← バタフライピーの花は3輪咲く)
6時半に早起きして、体操して猫にご飯あげる。 洗濯機かけて、新聞読みながらプロテイン飲む。
朝の家事を急いで終えて、身支度して9時過ぎ出かける。 鎌倉でセミナーを受けて、いろんな貴重な話しを聞く。
12時に終わり、大船の駅前のスーパーと薬局で買い物。 1時過ぎ帰宅して、トーストでお昼にする。
母の相続書類を整理して箱に入れてしまう。
夕方まで読書して、早めに野菜スープを仕込む。 最近よく作っている野菜スープは妹に教えてもらったもの。 「ガンを予防するスープ」とのことで 必ず入れるものは、かぼちゃ、キャベツ、ニンジン、玉ねぎ。 それにわたしはキノコやセロリの葉を入れて香り付けする。 味付けはなしでいいというが、頼りないのでハーブソルトと胡椒を入れる。 30分ほどコトコトと煮込んで、野菜のファイトケミカルを抽出するという。
一度にお鍋いっぱい作り、2人で3日で食べてしまう。 2,3日空けて、またお鍋いっぱい作るのを繰り返している。
夕食後は、コレクションのしおりや根付けなどを片付ける。 一つ一つ思い出があって、がなかなか手放せない。 まぁ、小さいものだからいいか(^_^;
◆ 今日の新メニュー: カブのそぼろ煮
|