174186
name
e-mail
url
subject
comment
かぼちゃ日記

[トップに戻る] [ワード検索] [過去ログ]
・・・枠のある画像はクリックすると拡大表示します・・・


2025年10月13日(月)   大阪行きの準備

(← 午後4時ごろの空)

祭日だが、7時半過ぎ起きて生ごみ出す。

朝ドラ観ながらプロテイン飲んで、新聞を読む。

息子は9時前、夕食は外で食べると言って出かけた。

朝の家事を終えて、読書していたら、息子が帰ってきた。
シャワーを浴びて、またすぐに出かけて行った。

午後、駅前まで出かける。
駅ビルの文房具屋で、墓じまいのお布施用に祝儀袋など買う。
永代供養料のためにはたくさん入る大きなものを購入。
いろんなサイズがあるのを、店員に教えてもらう。

ほかにも買い物して、帰宅。
大阪行きの準備を始める。

Amazonで注文したスマホカバー。
木曜日に入金したのにまだ来ないので、
ネットで見たら金曜日までに配送するとあった。
遅い!

今日は最高気温が25度だが、薄曇りで暑くも寒くもなく。

◆ 今日のバタフライピーの花



2025年10月12日(日)   染髪

(← 散歩道に秋の気配)

息子は7時過ぎに自転車で出かけたようだ。

わたしは8時ごろ起きて体操して猫にご飯あげる。
朝食摂りながら、新聞読む。

今、光の効果で染まると言う染髪をしているが
このところ雨や曇りが続くせいか、なかなか発色しない。
うまく染まらなかったらウェラに変えようかな。

家事を終えて、ベランダの鉢植えに水遣りする。
10時半ごろ終えて、ベランダで日差しを浴びながら本を読む。
光を受けて、髪の発色を促すため・・・

午後2時ごろ散歩に出かける。
女子大前の散歩道を歩いて、スーパーに寄って少し買い物。

帰宅して一休みしてから、駅前まで出かける。
図書館の本を返却ポストに返して、少し買い物。

夕食後も読書する。

今日は一日中涼しいというよりは肌寒かった。
いよいよ本格的に秋みたいだ。

・・・・・・・
9月29日-10月5日の新型コロナ感染状況

東京   3.28↓
神奈川  5.04↓
大阪   3.27↓
全国   4.82↓

最多は大分  8.38↓



2025年10月11日(土)   インフルエンザ予防接種

(← 今日のバタフライピーの花)

朝食にプロテイン飲んで新聞読む。
土曜日は読み物が多くて、ゆっくり読んだら10時までかかる。

雨だが、洗濯して、浴室に干す。
リフォームの時に、浴室に衣類乾燥機能をつけてもらったので助かる。

午後3時過ぎ近所のクリニックへ。
市民検診の予約をしていたが、直前に4日ほど留守にするので
日にちの変更をしてもらおうとしたが、
内視鏡の枠がなくて、息子と二人一緒には無理だった。
わたしだけ、変更する。

クリニック前でインフルエンザ予防接種の受付をしていた。
今日は雨のせいか、受ける人は少なくてすぐにできるというので
申し込んで、予防接種してもらう。


夕食の支度まで本を読む。

夕食は
  ・ きのことじゃがいものフリカッセ
  ・ 冬瓜のそぼろ餡かけ
  ・ 胡麻豆腐
  ・ 野菜サラダ
  ・ 柿たくあん

予防接種したが、お風呂に入ってもいいと言われたので、
片づけてからシャワーを浴びる。

今日は最高気温が21度で1日中肌寒かった。
窓を開けてたら寒いくらい。
夜は18度まで下がり、掛け布団なしには寝られない。

◆ 今日の新メニュー: きのことじゃがいものフリカッセ
◆ 今日の夕食



2025年10月10日(金)   バタフライピーの花

(← 今年初めて咲いたバタフライピーの花)

3時過ぎ、5時半過ぎ目が覚める。
まだ早いと思って寝て、今度目が覚めたら、大幅に寝坊していた(^_^;
資源ゴミは間に合わなかった'(-''-)'

大急ぎで家事をすませて、10時から体操の会。
4人でおしゃべりして体操。

帰ったら11時で、それからベランダの鉢植えに水遣りする。

バタフライピーが一輪咲いてた〜♪
去年は250輪以上咲いたのに、今年はこれが初めて。
同じ場所に植木鉢を置いているのに、どうして咲かないのだろう???


午後は2時ごろパソコン開く。
日記書いて写真の整理して、日記を更新する。

息子は夕方、出かけて、6時半ごろ散髪して帰宅した。

今日は涼しくてエアコンは使わず。
夕方近所のスーパーに行くときは、半袖では肌寒かった。



2025年10月9日(木)   スマホカバー

今日は申し込んでおいた粗大ゴミを出す日。
生ゴミを出した時に、台車を持って上がり、積み込んでゴミ集積所に出す。
大きな衣装缶だったが、軽かったのでよかった。

朝の家事を終えて、読書。

午後、パソコン開いて、ネットでスマホカバーを探す。
Amazonでよさそうなのがあったので注文する。
以前、前のスマホで使っていたのと同じタイプだったので
たぶん、品質は良いのでは、と思う。
今も、夫のスマホに付け替えてサブスマホとして使っているが
どこも傷んでいなくて、使い心地もいいから。

夕方、スマホカバー代をコンビニで支払いしようと出かける。
ファミマではできなくて、ローソンまで行く。

すっかり日が短くなって、帰るころには真っ暗で涼しい。
今日は一日、涼しくて、夕方は長袖のジャケットを着て行ってちょうどよかった。


2025年10月8日(水)   ノーベル化学賞

(← 路傍のオリーブ
    オリーブの鉢植えはよく目にするが
    こんなに実がなっているのは初めて)

先日、コーヒーの木とウンベラータを大きな鉢に植え替えた。
大きく育ってきて、今まで鉢では根も張れないし、保水力も足りないから。
だが、格段に重くなって、水やりするのが大変になった(^_^;

午後、3時過ぎ出かける。
図書館で予約本受け取る。
商店街で果物や総菜を買う。

帰って荷物を置いて近所のスーパーへ。
重いものは近所で買わないと持てないから。

ノーベル化学賞に京都大学の北川進さんが選ばれた。
これで30人目。



2025年10月7日(火)   ノーベル生理学・医学賞

大阪大学の坂口志文さん(74)がノーベルを受賞決まる。
免疫「ブレーキ役」T細胞の発見。
日本のノーベル賞受賞は29人目だそうだ。
今回はアメリカ人の2人と共に受賞して、
賞金の約1億7000万円は3人で分けるそうだ。

午後、駅前に出かける。

スマホカバーが半年ほどしか使っていないのに
あちこち擦り切れて、マグネット部分がちぎれそうになってしまった。
ヤマダ電機で探すも、型落ち機種のスマホカバーはほとんど置いていない(^_^;

プランターのインクを買って、スーパーでキャットフードを買う。
帰ったら4時過ぎ。

アメリカ在住の友人からLINEが入る。
大洋を超えても一瞬でやり取りできるなんてすばらしい〜♪

はちみつを入れるとご飯が美味しく炊けると言うのでやってみた。
確かに美味しいのだが、蜂蜜が茶色になっていたからか
ご飯に醤油ごはんのように色がついてしまった(^_^;

◆ 今日の新メニュー: 鮭のチャウダー



2025年10月6日(月)   美容院と通院

(← 夕方4時半過ぎの空)

昨夜はよく眠れずに7時前に起きる。
ゴミ出しに出ると、友人に疲れた顔してると言われた(^_^;

家事を終えて、市の環境センターに電話して粗大ゴミ収集を申し込む。

10時ごろ出かける。
美容院でカットしてとパーマをかけてもらう。
12時半ごろ終わる。

ドコモの前を通ったので、ドコモ光のことを聞いてみる。
速度変更になるとやはり工事は必要とのこと。
マンションとしては設備があるのだが、
我が家の専有部分内で線が詰まっていると言われているので
工事ができるかどうかは不明。
home5Gという選択肢もあるけど・・・

かかりつけのクリニックへ行く。
足が浮腫むことを話すと血液検査をしましょうか?と言われたが、
もうすぐ市民検診で血液検査すると言うと、
その結果を見てからにしようとのこと。
3分診療!

ブルスケッタ用のフランスパンを買って、薬をもらって帰宅。

軽食を食べて、パソコン開く。
アメリカ在住の友人からメールが入っていた。
1週間に一度ぐらいしかパソコンを開かないので
LINEで連絡してもらうように返信する。

夜は読書したり、ドラマ観たり。

今日は最高気温が30度近くになり、日差しも強く暑かった。
夏が戻ったような感じだった。
夜は蒸して除湿かける。

◆ 路傍のランタナ
◆ 今日の新メニュー: 冬瓜のそぼろ餡かけ
◆ 今日の夕食; 
     ・ 味付けポークソテー
     ・ ブロッコリー
     ・ 冬瓜のそぼろ餡かけ
     ・ アボカドとトマトのサラダ
     ・ カブの漬物



2025年10月5日(日)   断捨離

(← 夕方4時半ごろの空)

ゆっくり寝て8時前に起きる。
体操して、猫にご飯あげる。

朝の家事を終えてから、寝室のものを整理する。
断捨離するか残すか迷っていたものを整理。
プラスチックの衣装缶を2つ処分することにする。
不要な箱などをつぶして、資源ゴミにすると部屋はすっきり。

午後は、本読んでから出かける。
駅前の薬局とスーパーで買い物して、一旦荷物を置いて近所のスーパーへ。

夕方まで読書。

夕食にカポナータを作る。
少し面倒だけど美味しいので、今はまっている。
出来立てもおいしいが、冷蔵庫で冷やしてブルスケッタにして美味しい〜♪

夜は、大河ドラマとBSのドラマを観る。

自民党総裁選挙で、高市早苗さんが女性初の総裁に選ばれた

◆ 路傍のコムラサキ
◆ 民家のノウゼンカズラ・・・まだ咲いている
◆ 夕食に作ったカポナータ



2025年10月4日(土)   友人とおしゃべり

(← 大きな鉢に植え替えたコーヒーの木
       急に新しい芽が出てきた気がする〜♪)

家事の後、ベランダの鉢植えに水遣りして
友人にあげる、オキザリスとアロマティカスを準備する。

1時半過ぎ出かける。
近所のスーパー内にあるカフェで友人と会う。

オキザリスとアロマティカスの鉢植えを差し上げる。
お茶しながらいろいろおしゃべりして、気づいたら2時間も経っていた〜♪

このスーパーに紅谷のコーナーがあるのだが
クルミっ子が並んでいたのを見たことがなかった。
今日は、初めて棚にたくさん置いてあった!
友人とおしゃべりして帰ろうとしたら、すでに空っぽ!!!

夕食は
  ・ 鮭のホイル焼き
  ・ 茄子の煮浸し
  ・ 小松菜と魚河岸揚げの煮浸し
  ・ 豆腐と白玉粉のピザ風
  ・ 味噌汁
  ・ べったら漬け

122時過ぎ寝ようとしたら、なんだか身体が揺れている・・・地震!
福島で震度4。

・・・・・・・
9月22日-28日の新型コロナ感染状況

東京   3.62↓
神奈川  5.70↑
大阪   3.90↓
全国   5.87

最多は愛媛  10.11↓

◆ 大きな鉢に植え替えたウンベラータ
      今でもわたしの顎のあたりまで伸びている
      これ以上伸びたら、どうしようかな・・・(^_^;
      下にあるのはマダガスカル・ジャスミンとガジュマルの鉢
◆ 今日の新メニュー: 茄子の煮びたし
◆ 夕食にリピートで作った、豆腐と白玉粉のピザ風

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
Antispam Version