(← ご飯の時間が近づくと2匹が並んで待っている)
朝の家事を終えて、11時25分ごろ出かける。
横浜医療センターへ。 1月に検査入院した後の、検診のため。
今日は比較的空いていて、予想外に早く診察を受ける。 超音波検査して、異常なしで放免。 医師は、気になるなら、半年後にもう診察してもいいと言ったが もう来たくないから、断る。
駅前のスーパーで買い物して帰ったら1時半過ぎ。
3時過ぎパソコン開いて、NHK+でドラマ、「水平線のうた」、を観る。 後、少しネットして4時半過ぎ閉じる。
夕食にいろいろ作ったら、おかずが多すぎて食べきれなかった(^_^;
・・・・・・・
今日は東日本大震災から14年目だった。 思い出すと家族みんなが比較的近くにいてよかった。
ほんとうは午後、夫と一緒に横浜に行くつもりにしていたのだが 直前に予定を変えて行かないことにしていたのだ。
父は稲村ヶ崎の介護施設にいたがなかなか連絡が取れず心配したが 真夜中に施設に電話が繋がり、被害はなく、みんな無事とのことだった。
母は歩いて15分ほどのデイサービスにいて、 自宅にいた長男が迎えにいってくれた。
夫は車で15分ほどの畑にいて、 停電で信号が消え、余震の続く中を無事に帰宅。
わたしは自宅でパソコンに向かっていた。 揺れると同時にパソコンが消えた。 ガタガタと揺れて、玄関ドアまで行くのによろめく。 玄関のドアが固定できずにふらふら開くので押さえていた。
長男の部屋は本棚がたくさんあったから、 本が崩れてきて大変だった。
次男は鵠沼の海の近くにいて、電信柱が倒れそうに揺れたそうだ。 自宅に戻ったら、職場から呼び出しがあり、藤沢の事務所に出たら 電気はついていて、テレビで災害の映像をみてびっくりしたという。
我が家は夜の9時前まで停電していた。 マンションなので、停電すると水が出なくなるから困った。
◆ ユーハイムのフロッケンザーネ ◆ 今日の夕食: ・ ハンバーグおろし添え&ポテトサラダ ・ ほうれん草の玉子とじ ・ 蕗のとうの天ぷら ・ 野菜スープ ・ 大根の浅漬け ・ 16穀米ご飯
|