170166
name
e-mail
url
subject
comment
かぼちゃ日記

[トップに戻る] [ワード検索] [過去ログ]
・・・枠のある画像はクリックすると拡大表示します・・・


2024年2月10日(土)   一日閉じこもり

(← 仲良くくっついて眠るルネとアズ)

土曜日の朝はゆっくり。
ゆっくり起きて、リハビリ体操して猫にご飯あげる。
朝食しながら、ゆっくり新聞読む。

昼まで読書。

午後は、クレジットのレシート整理したり、家計簿つけたり。

今日は家から一歩も出なかった(^_^;



2024年2月9日(金)   買い出し

今日は資源ゴミの日。
紙類とプラ容器ゴミを出す。

朝の家事を終えて、キッチンを整理する。

午後、2時前出かける。
エコカを押して駅前のスーパーへ。
猫ちゃんのカリカリ、2.7kg入りを2袋と、ネピアを2パック。
そのほか、重くて嵩張るものを買う。
こういう時はエコカが便利だ。
家から、スーパーのカートを押してるように往復できる。


2024年2月8日(木)   暖かい一日

(← ベッドサイドのナイトテーブルに座るアズ
        窓の外では絹さやがぐんぐん伸びている)

今日は生ゴミの日。
早めに起きて、猫トイレを掃除して生ゴミ出す。

朝の家事をして、ダスキンかけて、ゆっくり新聞読む。

息子は、お茶を淹れにきて、キッチンの流しを磨いていた。
洗剤入れのカゴや調理板、蛇口などピカピカにしてくれた。

午後2時前出かける。
母のいた施設の最後の利用料金を払い込む。
母の口座は凍結されているのでわたしの口座から。

散歩がてら、回り道をして、スーパーで買い物して帰ったら3時。

今日は気温10度だが、お天気で風もないので暖かい。
コートを着て行ったら汗ばんで、
帰って、窓を開け放し、冷たい飲み物を飲んだ。



2024年2月7日(水)   よいお天気の一日

朝の家事をすませて、健康体操のため集会室に行く。
今日は、もう一人の方がお休みで3人。
Oさんは、二宮に菜の花を観に行って、転んだそうだ。
顏から倒れて、顎を切ったとか。
転倒には気を付けないとね。

O夫人は先週、肋間神経痛になったとか。
みんな年を取ってきたら、いろいろあるねぇ・・・

早昼をすませて、1時ごろ出かける。

今日はお天気になり、気温も9度まで上がって、寒さが緩んだ〜♪

図書館で本を返して、また借りる。
八百屋、肉屋、魚屋で買い物して、
スーパーでもいっぱい買って帰ったら2時半過ぎ。

たくさん買い過ぎて、リュックも重く、手荷物も重くてやばかった。
気を付けないと腰に来る。

片付けて、少し本読み、3時ごろパソコン開く。
日記アップして、5時ごろ閉じる。

夜は、世界のドキュメンタリーで、「フレディ・マーキュリー」を観る。


2024年2月6日(火)   歯科受診

(← 朝の外の風景・・・マンションの庭が真っ白)

今日の最高気温は4度。
雨が降って、超寒い。

起きたらすぐにファンをつけて、体操する。
洗濯ものは浴室の衣類乾燥にかける。

ダスキンを丁寧にかけて、交換日だが、出かけるので玄関に出しておく。
12時前に歯科へ。

今日はいつもの先生が休みで他の人がしてくれた。
歯を染めて磨き残しを探して、歯磨きの仕方を聞く。
下の奥の裏側が磨けてないとか。
ポイントブラシを使って磨くようにと。
歯を掃除して、歯石を取って、フッ素をつけて終わり。

ポイントブラシと歯ブラシを買って帰ったら1時前。

今日はおうちcoopが2時に来た。
昨日の大雪のために食品は届かなかった。

夕方まで本を読む。

夕食は純和風。
    ・ 味醂干し
    ・ 小松菜と魚河岸揚げの煮物
    ・ きゅうりと長芋のもずく和え
    ・ くるみ豆腐
    ・ ワカメとジャガイモと玉ねぎの味噌汁
    ・ 柿大根

夕食後、パソコンいてメールをチェックする。

◆ 路傍のツワブキ



2024年2月5日(月)   法務局へ

7時半過ぎ起きる。
リハビリ体操して、猫トイレを掃除して生ゴミ出す。

朝の家事を大急ぎで片づけて、身支度して10時ごろ出かける。
辻堂で妹と待ち合わせで、横浜地方法務局湘南支局へ。

駅を出ると細かい霰が降りだした。
底冷えする中を歩いていく。

法定相続情報一覧図をもらうために、必要書類を全部出して待つ。
あまり待たされなかったが、わたしの名前を書き直した(^_^;
戸籍通りに旧字で書かないといけなかった。

いつも新字で書いているので、これから気を付けないといけないなぁ・・・

それだけ訂正しただけで受け付けてもらえた。
できるのは19日午後だそうだ。

魚のおいしい店でランチする。
食べ終わり、外に出たら牡丹雪になってた。

帰ってから、2人で銀行関係の書類の書けるところを書く。
4時過ぎ妹が帰る頃には吹雪になって、屋根や道路、庭に雪が積もってきた。

5時前に鎌倉に大雪警報が出た。
気温は1度。

夕食は寒いので、暖かいシチューにする。

こんな寒い日はお風呂のありがたさが身に染みる。
能登地震で、被災した人たちに申し訳ない気がする。
幸い、家が残った人も断水でお風呂に入れない人が多いそうだ。

・・・・・・・

毎年2月の第2週は一年で一番寒い。
この頃になると高校時代の妙見夜行登山を思い出す。

昔は男子校だった我が母校の恒例行事、
妙見夜行登山は2月の第2週の土日を跨いで行われた。
土曜の夕方から歩き始めて、学校から能勢の妙見山に登り、
また学校まで歩いて戻るのだ。

女子も参加できることになった初めての年にわたしも参加した。
親の承諾書を出して、男子より少し距離は少なかったが、
夜中に妙見山に登ったときは感激だった。
ちなみに男子は52kmを踏破する。

持って行ったお弁当は零下に凍ったようになって味がしなかった。
朝9時ごろに学校に戻って、靴を脱いだら、
足がふやけてお豆腐のように白くぶわぶわになっていた。

この行事に参加したことで、それまで自分の体力に自信がなかったが、
少し自信を持てるようになった、とてもいい経験だった。

◆ ランチは刺し身定食
◆ 夕方の積雪・・・サルビアとパンジーが凍えている
◆ 今日の夕食:
       ・ 牡蠣のクリームシチュー
       ・ ほうれん草のおひたし
       ・ アボカドとトマトのサラダ
       ・ 柿大根



2024年2月4日(日)   夫の面会

日曜日はゆっくり朝寝する。
リハビリ体操して、猫にご飯あげる。
朝食しながら、ゆっくり新聞を読む。

男子ご飯観て、軽くお昼を食べて1時過ぎ1人で出かける。
バスで夫の面会に。

今日は曇りで最高気温が8度で超寒い。

夫は行くたびにだんだん滑舌が悪くなり、よく聞き取れない。
テレビばかり観ていた。退屈しのぎになっていればいいが。
4時ごろ退室。

スーパーで少し買い物して帰ったら5時ごろ。
夕方になるとますます寒くなる。

夜は本読んで「アストリッドとラファエル」を観て12時過ぎ寝る。


2024年2月3日(土)   今日は節分

(← 寒い中、梅が咲いている)

リハビリ体操して、猫にご飯あげた後、アルミ缶ゴミを出す。

ゆっくり新聞読んで、本も読む。

午後、出かける。
サプリメントの代金を払って、スーパーで恵方巻きなど買い物。
今年の恵方は東北東。

一旦帰って、エコカ押して近所のスーパーへ。
お米など重いものを買う。

今日はお天気で気温の割には暖かい。

2時半ごろパソコン開いて日記書いてアップする。
夕方まで本を読む。

夕食に、東北東を向いて恵方巻きをかじる。
お豆は買わなかった。
去年は買ったが、撒くのをすっかり忘れてしまったから(^_^;

・・・・・・・

1月22日から28日のコロナ感染状況

東京   11.27↑
神奈川  13.56↑
大阪   8.88↑
全国   14.93↑

最多は福島 23.94↑



2024年2月2日(金)   母の相続手続き

7時半過ぎ起きて、リハビリ体操して資源ごみ出す。
妹とゆっくり朝食摂る。

昨日に引き続いて、母の相続手続きの準備や調べ物を2人でする。
金融機関によって、やり方がまちまちなのでめんどうだ。

以前に処分した株の端株が残っていた。
端株なのでほんのわずかなのだが、
それも銀行などと同じような手続きが必要らしい。

売って代金をもらうところと名義の書き換えだけのところと別れる。

銀行ごとに戸籍謄本などの書類が必要なのだが、
法定相続情報一覧図というのをもらうとそれだけでいいそうだ。
一回だけ戸籍謄本などを持って法務局へ行かないといけないが
後が簡単そうだから、それをもらうことにした。

銀行の来店予約を入れたりしてばたばた。

妹は6時過ぎ帰宅。

夕今日は曇りで、最高気温が7度で超寒かった。
底冷え。

熱いお風呂にゆっくり浸かって疲れを取る。


2024年2月1日(木)   妹来宅

7時半過ぎ起きて、リハビリ体操、ゴミ出し。

る。体操した、猫トイレ掃除して生ゴミ作る。
朝の家事を終えて、パソコン開いて日記書く。

途中でポインターがうまく動かなくなり何も出来なくなる。
仕方なく強制終了してしばらくして再度立ち上げると直っていた。

日記のアップは後日にして1時半ごろ閉じる。

2時に駅で妹と合流して、葦で母の好きだったクッキーをお供え用に買う。
魚屋でお刺身を購入、スーパーで少し買い物して帰ったら3時半ごろ。

妹と母の相続のことでいろいろ調べたり電話したりする。
取り寄せた、手続きの書類を検討するが、
母の戸籍謄本がまだ届かないので取り掛かれない。

夕食は
   ・ 餅おこわ
   ・ 鶏肉入りお煮しめ
   ・ 真鯛とカンパチの刺身
   ・ わかめとナメコの味噌汁
   ・ 大根の浅漬け

今日は最高気温が15度もあり、暖かかった。
夜になっても室内は20度もあるので暖房を入れずに済んだ。

◆ 今日の新メニュー: 餅おこわ
      もち米ではないのに、お餅を入れて炊いたら
      おこわになった〜♪
◆ 今日の夕食

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
Antispam Version