170166
name
e-mail
url
subject
comment
かぼちゃ日記

[トップに戻る] [ワード検索] [過去ログ]
・・・枠のある画像はクリックすると拡大表示します・・・


2024年12月26日(木)   買い出しとはも板

(← よく咲いている八重咲オキザリス)

7時半過ぎ起きて、体操して猫トイレの掃除をして生ゴミ出す。
猫にご飯あげて、プロテイン飲んで新聞読む。

11時過ぎ、息子と早昼して、1時過ぎ2人で出かける。

ライフに行ったらはも板があってよかった。
5枚も買う!
ライフは関西系だから売ってたのかな?

我が家では、お正月には鱧板、丸餅、金時人参などが必要。

金時人参は八百屋さんで180円だったが、
スーパーでは298円+税金だった。

数の子やエビ、お菓子を買って、スタバで休憩。
歩き回って足が痛い。

息子にiPhoneのバッテリー交換が面倒で
横浜の正規店に行くのに面倒な手続きがいるとぼやくと、
グランシップの2階にiPhoneの修理してくれるところがあると言う。
行って見ると、4、50分でできるそうだ。
近いし早いし、年が明けたら頼もうと思う。

夕食後、おうちcoopのカタログチェック終える。

・・・・・・・

今年ははも板を購入するのにえらく苦労した。
お正月商品が出始め、かまぼこが店頭に並ぶころから、
あちこちのお店のかまぼこ売り場を見て回る。
が、去年までは少しではあるが置いていたのに、
今年はどこにも置いてない。

はも板がなかなか売ってないのは、
関東では鱧を食べることがあまりないかららしい。
鱧は、関西で獲れる魚で、小骨が多い。
特殊な包丁を使って、骨切りをして料理する。

鱧は関東では獲れないが、他にたくさんの魚が獲れるから、
わざわざ小骨の多い鱧を食べなかったのだそうだ。
で、はも板もポピュラーではないのかも。

我が家は関西出身で、お雑煮は岡山県は津山のものが原型だ。
祖母の時代からずっと、紅白のかまぼこは使わずはも板を使ってきた。
それ以前も多分そうだったのだろう。
はも板でないと我が家のお雑煮と言う気がしない。

クリスマスも終わり、お正月商戦が本格的になった今日26日、
スーパー、ライフでやっと見つけた。
かまぼこ売り場の隅っこに少しだけひっそりと置いてあった。

去年までは他のスーパーでもあったのだが、
それでもわたしが5枚ほど買い占めたら
もう残りはほとんどないような量しか売ってなかった。

よほど売れなかったのか、今年はかまぼこ売り場のある
近所の6軒のスーパーや食品店のうち
5軒ではまったく置いてなかった。
今日まで、はも板が手に入らなかったら、
どうしようと悩んでいたので、ほっとする。

ライフは関西発祥のスーパーで、
関西人にはなくてはならない東丸薄口醤油も置いている。
近所のどの店にも置いてないのでほんとうにうれしい。
我が家では東丸がなければ料理はできないのだ。

ライフさん、来年も再来年もずっと、はも板と東丸薄口醤油を売ってください。

ついでに言うと、今年はすじ青のりが手に入らなかった。
これも我が家のお雑煮には欠かせないものなのに。
筋状の青のりを乾燥したもので、自分でちぎってお雑煮にかけるのだ。
香りがよくて、他の青のりと称するものとは全然違うのだ。

7g入りで800円ほどしてなかなかお高いのだが、
そのおいしさには代えられない。
毎年暮れになると成城石井の店頭に並ぶので
一年分として5袋も購入していた。
お雑煮の他にたこ焼きやお好み焼きに使うとぐんと味がアップする。

それが、今年は暮れになって見に行っても置いてない。
店員に聞いてみると、取り扱いがないと言う。
え?去年まで買えたのにどうして?

なんと言ってもないものは仕方なく、
もともと成城石井にしかなかったのだから、他の店には全くないのだ。
仕方ないけど、今年はこなごなになった青のりで代用するしかない。
それでも探し回って、国産のすじ青のりと書いてあるのを購入した。

ネットで見ると、はも板も青のりも売っていたが、
今となってはお正月には間に合わない。
まさか近所で手に入らないとは思ってなかったのだから。

それに我が家ではお雑煮のお餅は丸餅
関東は切り餅を使うので、どこに行っても切り餅しか売ってない。
近所では唯一、成城石井でだけ、丸餅が買えるのだ。

◆ はも板



2024年12月25日(水)   クリスマスディナー

朝の家事のほかに、丁寧掃除をする。
昼食後も、あちこち片づける。

2時半過ぎ、ケーキを買いに出かける。
途中でスーパーや食品店を回って、鱧板を探したがどこにも売ってない。

ケーキはユーハイムのフロッケンザーネが欲しかったがク
リスマスケーキしか売ってなかったので、葦で買う。

3時を過ぎると、急速に気温が下がり、
洗濯物が湿ってしまうので、取り込んで浴室に干す。

早めに夕食の準備をする。
次男が来るのを待って、一日遅れのクリスマスディナーにする。

クリスチャンではないが、夕食だけはチキンを食べる(^_^;
   ・ 骨付きモモのホイル焼き
   ・ ポテトサラダ
   ・ アボカドとトマトのサラダ
   ・ コーンスープ

次男は甘いものを食べないし、わたしも長男もお腹がいっぱい。

9時ごろになって、お腹がこなれてきてケーキを食べる。

NHKのクリスマス番組を観ていたら、
フランス語やドイツ語で話す人がいると、
それぞれ「フランス語」、「ドイツ語」、とテロップが出るのに、
フィンランド語が話されると「外国語」、と出るので笑ってしまう。

夜、友人にメールやLINEを送る。

◆ 今日の夕食



2024年12月24日(火)   一人でクリスマス・イブ

(← LINEからクリスマスメッセージ)

今日は、今年最後の缶、ビンと製品プラスチックゴミの日。

朝の家事をすませて、11時ごろヨーカドーへ。
コピーをしようとしたらコピー機がない。
聞いたら、ヨーカドー全店でコピー機を廃止したとか。
ダイソーにあると教えてくれたので、ダイソーでする。

午後、映画「ボヘミアン・ラプソディー」を観る。
民放では本編を30分ぐらいカットしてるから、
歯抜けみたいだったが、ノーカットで観るとやはりよい!

3時過ぎ出かける。
郵便局、スーパー、銀行、商店街から
図書館を回って帰ったら4時半過ぎ。

今日はクリスマス・イブ。
息子は友人と食事を楽しみに出かけた。

一人夕食は軽く済ませる。
お風呂は洗えないのでシャワーにする。

息子は、10時半過ぎ少し飲んで帰宅。
ポルトガル料理を食べて来たとか。



2024年12月23日(月)   読書

(← わたしのベッドで日向ぼっこするアズ)

朝の家事を終えて、ベランダの鉢植えにい水遣りする。
ついでに、先日友人にもらった、オルレアの種をプランターに撒く。
うまく育って花が咲いてほしいな。

本読んで、お昼を食べて、2時前出かける。

薬局でプロテインを2割引きで買う。
成城石井にすじ青のりを買いに行ったが、
今年は取り扱いがないとのこと。がっかり。

粉になったのしかなかったが仕方なく買う。

スーパーで少し買い物して帰ったら3時過ぎ。
猫におやつあげる。

息子は4時ごろ出かけて、6時ごろ散髪して帰宅。

フレデリック・ダール著の「夜のエレベーター」を読了。

この作家は
「戦後フランス・ミステリー界最高の人気作家」
と称されるそうでとても面白かったので、
他の作品も読みたいのだが、図書館にはこれしかない(^_^;
多くの本を書いているが、翻訳があまりされていないそうだ。


◆ キチジョウソウがよく咲いている
◆ 今日の新メニュー: 牡蠣のミルクスープ
◆ 今日の夕食:
      ・ ほっけの旨み干し
      ・ 牡蠣のミルクスープ
      ・ もやしの甘酢冷菜
      ・ おからの煮物
      ・ 舞茸のマリネサラダ
      ・ 生姜とネギの混ぜご飯
      ・ 紫蘇ニンニク
      



2024年12月22日(日)   注文家具は高い(^_^;

(← シャコバサボテンが咲き始めた)

5時半過ぎトイレに起きたら、息子が起きてゴソゴソしていた。
8時過ぎ起きたらいなかった。

朝の家事を終えてパソコン開いて日記書く。
途中でお昼食べて、日記更新して2時前閉じる。

ベランダでアロマティカスをちゃんと鉢に植え替える。

3時ごろ猫におやつあげて、出かける。
スーパーで買い物して、家具屋さんへ。
頼んでいたチェストの図面を見せてもらった。
いい材料でしっかりしたものだが、それなりの値段だった。
天板も横板も天然ムクのナラ材。
40万円近いから手が出ない'(-''-)

帰ったら4時過ぎ。
夕食まで本を読む。

夕食後、片付けて、ドラマ観る。
「海に眠るダイアモンド」は最終回。よかった。



2024年12月21日(土)   人の名前が出てこない(^_^;

ゆっくり朝寝して、ゆっくり家事をする。
干し物して、ベランダの花を眺めて、のんびり。

1時過ぎ出かける。
花の土とブランター買う。
図書館の本を返却ポストに返す。

商店街に入ったら、友人にバッタリ会う。
彼女は車を処分して歩きで動いているそうだ。
しばらく立ち話する。

牡蠣や、野菜を買う。

また知り合いにバッタリ会うが、名前を思い出せない(^_^;
顔は覚えているし、いつもヘヤスタイルが素敵な人だったのと、
明るくて感じのいい人なのもわかっているのに、名前が出て来ない。

野菜が重くて一旦帰宅。
荷物を書いてブックオフとスーパーへ。

夕食は、
   ・ チーズ入り豆腐ハンバーグ
   ・ サラダ
   ・ 青梗菜の玉子炒め
   ・ 野菜スープ
   ・ ショウガとネギの混ぜご飯
   ・ カブの浅漬け

・・・・・・・

12月9日-15日の新型コロナ感染状況

東京   2.21↑
神奈川  2.93↑
大阪   1.78↑
全国   3.89↑

最多は北海道  11.93↑

3週連続で増加、関東北部、東北や北海道が多い
44都道府県で増加

◆ 今日の新メニュー: しょうがとネギの混ぜご飯
       香りがよくておいしかった〜♪
◆ 今日の夕食



2024年12月20日(金)   横浜へ

7時ごろ起きて、体操して資源ゴミ出す。
朝の家事を終えて、身支度して、9時過ぎ出かける。

10時ごろ横浜ルミネ前で妹と待ち合わせる。
用事を済ませて、モスでランチしながらいろいろ話す。

妹は、家族のこと、病気のこと、聞いた話などいろいろしてくれる。
東京コンタクトで妹のメガネを調整してもらって、そごうへ。

お気に入りの「御座候」を買う。
そごうの魚売り場は新鮮で種類も多いので、いつも見て回る。

3時半過ぎ、JR改札付近で妹と別れて帰る。

帰ったら4時過ぎ。
次男から電話が入っていたので電話する。
税理士からの連絡がないのでお冠だった。
母の相続で頼んだ税理士の方がスムーズにしてくれたかな・・・

長男は6時過ぎに帰宅。早めに夕食する。

今日は寒かったので、ダウンコートを着て、
中にダウンのベストも着て行ったら、途中で暑くなった。


2024年12月19日(木)   寒い一日

(← シャコバサボテンにつぼみがたくさんついた〜♪)

燃えるゴミを出しに出たら、外はものすごく寒い'(-''-)'
雪こそ降らなかったが気温は超低い。

朝の家事を終えて、コーヒーを入れて、ゆっくりする。

朝起きてから、家事を終えるまでに2時間以上かかる。
朝食時に新聞をゆっくり読むのが原因だね・・・

朝は曇っていたが、昼ごろから晴れてきた。
でも、気温は上がらず、家の中でも冷える。

昼食後、ブックオフへ不要な衣類と夫の本を売る。
資源ゴミに出してもいいのだが、
捨てるよりは誰かが使ってくれたらいいかな、と。

スーパーで買い物して帰ったら2時半。

読書して、4時半ごろ外廊下を歩いたが
めちゃめちゃ寒くて足が固まり、早々に家にもどる。

今日は一日中寒かった。

・・・・・

ホンダと日産が統合を協議すると言う記事が一面に。
世界販売台数のリストが載っていたが、
トヨタがダントツで世界一なんだ!
ホンダと日産と三菱が統合しても世界3位で、トヨタには敵わない。

◆ キチジョウソウ2景
◆ 今日の新メニュー: サツマイモのきんぴら



2024年12月18日(水)   たこ焼き

朝の家事を終えて、出かける。
スーパーで少し買い物して、書店で本を注文する。
近所のスーパーでたこ焼きの材料買う。
今日は久しぶりにタコが安売りだったから〜♪

昼食後、近所のカフェへ。
ネットの友人と会って、バタフライピーとオルレアの種をもらう。
わたしは桜の樹肌で作った栞をあげるが、
友人は本読まないそうだ。

少し本を読んで、5時過ぎからたこ焼きの下準備する。
焼くだけなのだが、材料を切ったり、下味をつけたりとなかなか手間だ。

こんばんは雪が降ると言う予報だが、本当に降るかな?

◆ 夕食はたこ焼き
      自宅で作ると焼きたてが食べられるのでおいしい〜♪
      我が家の具は、たこ、こんにゃく、紅しょうが、天かす、ネギ



2024年12月17日(火)   大洗濯

今日は、朝一番に寝具類の洗濯をする。
ベッドシーツ、掛け布団カバー、ヒートコットンケット、
トゥルースリーパーのカバー2枚。

それからプロテイン飲んで、新聞を読む。

火災保険会社に電話して、税理士から要求されていた
解約返戻金相当額と言うのをやっと聞く。
代理店に聞いたら、個人情報だから代理店には言わないと言われたとか。

3時過ぎ、干し物を取り込んで、シーツやカバーをかける。
トゥルースリーパーは重くて振り回すのも大変。
一枚やったら腰が痛くなったので息子に手伝ってもらう。

夕方、カートを引いて出かける。
今日はスーパーでペットグッズが安売りの日。
ちょうどキャットフードが欲しかったので、買いに行く。

キャットフードや猫砂など重いものをたくさん買って
カートを引いて帰ったら両足が痛くなってしまった。

夕食後は、ゆっくりお風呂で足を温める。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
Antispam Version