174186
name
e-mail
url
subject
comment
かぼちゃ日記

[トップに戻る] [ワード検索] [過去ログ]
・・・枠のある画像はクリックすると拡大表示します・・・


2025年7月5日(土)   電話の配線

朝、玄関を網戸にするが、風はびりともなくて暑い。
9時半ごろたまらなくてエアコン入れる。

家事を終えて、ベランダ仕事する。
バタフライピーの種を追加で10粒ほどやすりをかけて蒔いて水遣りする。
ヒメウツギの枯れ枝を切り取る。
水遣りして、ベランダがすっきりした。

朝出かけた息子が昼前に帰宅してシャワーを浴びていた。
一緒にお昼食べたら、洗い物をしてくれた。

そして、また1時過ぎ、軽装で出かけた。夕食は要らないと言う。

2時ごろ近所のスーパーに行く。
日差しがジリジリ照りつけてものすごく暑い。
最高気温は32度だが、風がなく日差しが強い分余計に暑い。

3時過ぎ、パソコン開いて日記書く。
日記アップして4時半ごろ閉じる。

夕方、リフォーム会社の担当者から電話あり。
このマンションの建設当時に電気工事をした業者と
連絡が取れて、話しを聞いてくれたそうだ。
電話配線はやはりコンリートの中に埋設されているそうだ。
鉄管なので年月を経る間にサビが出て
固着している可能性が高いとのこと。
管理組合の役員に話して下さったそうで、
役員はマンションの保全と話しするとのこと。
あとは役員からの連絡を待つことに。

・・・・・・・
6月23日-29日の新型コロナの感染状況

東京   1.27↑
神奈川  1.75↑
大阪   1.22↑
全国   1.40↑

最多は沖縄 11.22↑


2025年7月4日(金)   電話配線の調査

朝の家事を済ませて、10時前に集会室へ。
今日は女性が4人集まって、しばらくおしゃべり。
これは一応体操の会なんだけど、
住人のコミュニケーションを図ると言う目的もあるので、
おしゃべりは大事なのだ〜♪
それからラジオ体操して、またおしゃべり。

早昼して、1時過ぎ近所のスーパーへ。
いろいろ買ったら、会計が2950円。
レジ係が、あと50円で200円引になります、と言うので
ポップコーン買って200円引いてもらう。

3時半過ぎ、リフォーム会社の担当者ともう一人が来て、
電話配線を調べてくれる。
あちこちからワイヤーを差し込んで通るかどうか調べたが、
どこかで詰まっていて通らない。
ユニットバスの天井裏や、納戸、息子の部屋のクロゼットなどあちこち調べるが、
結局どこかでCD管が潰れているか、
線が団子になっているかだろうとのこと。
これが通らないと光配線ができない。
リフォーム会社はNTTの配線はいじってないので、
誰に文句を言うこともできないし、困ったことだ。

あとは、担当者が管理組合の役員と連絡とって
管理組合の図面を見せてもらうことになった。


夕食には、ズッキーニのチーズ焼きを作る。
あっさりしていて、チーズの味が効いておいしい。

今日は朝のうちは玄関とベランダで風が通り涼しかったが、
2時ごろから蒸し暑くなりエアコン入れる。
一旦つけると、なかなか消せない。

◆ 夕食に作ったズッキーニのチーズ焼き



2025年7月3日(木)   古民家カフェ

(← 伸びてきた新芽の後ろにもう一つ芽が出た)

夕べも寝苦しくて転々とする。
夜中にトイレに行ったら息子がエアコンつけて寝てた。
リビングはひんやり、寝室はむっとしてた。
ドアを開けて冷気を入れる。
しばらくすると冷えてきた眠れた。

ドアを開けると猫がベッドの中に入ってくる。
ルネは布団の中に潜る〜♪

朝の家事を終えて、ベランダの鉢植えに水遣りして、
植物の様子を観ていたらすぐに時間が経つ。

室内に置いているサンセベリアは最近、急に芽を出したり伸びたりしてきた。
4鉢あるから、それぞれの成長を観るのが楽しみだ。

11時過ぎ、郵便局へ行って荷物の発送と、株配当を受け取る。
近所のスーパーで園芸用の土を買って、食料も少し買う。

午後は、伸びすぎたアロマティカスを切り戻して
切り取ったのを挿し芽にしてみる。
もとの鉢は切り戻したのでしょぼくなった(^_^;

3時過ぎ肉じゃがを作って、冷ましておく。
4時過ぎパソコン開いて日記書く。
5時半ごろ閉じて、次男宅へ、肉じゃが、トマト、キーウィ、バナナを届ける。
昨日は具合がよくなさそうで心配したが、今日は起きていた。

夕食後、シャワーを浴びてから、長男と葉山の御用邸近くのカフェの番組を観る。
「ふるカフェ系 ハルさんの休日 」
長男はよく葉山に行くので、一緒に観たのだが、
番組に出演していた、「葉山まちづくり協会」の人たちを知っていると言う。

番組に登場したカフェは素敵な古民家で、
天皇家の侍医の家として建てられたそうだ。
わたしも行ってみたいと言うが、最寄りの駅から距離があって
バスもなかなかないそうだ(^_^;
でも、行ってみたいなぁ・・・

今日は玄関を網戸にしてたら風が通って涼しかった。
が、夜には風が止んでむっとしてきたので、エアコンを入れた。

◆ サンセベリア・ゴールデンの新芽も育っている
◆ キャットベッドがあるのに、ソファの背もたれに乗るルネ
◆ 今日の夕食:
    ・ 肉じゃが
    ・ 鶏もものおろし焼き
    ・ 中華クラゲ
    ・ ネギ塩スープ
    ・ 小茄子漬け 



2025年7月2日(水)   リアルな夢

(← 路傍のマサキの花)

昨日は、全国で120ヶ所も猛暑日になったそうだ。
これから3ヶ月余り、思いやられる。

明け方にリアルな夢を見て5時過ぎに目が覚める。
父と夫が元気な姿で出てきた。
いつもならすぐにあいまいになって、消えてしまう夢が頭にこびりついている。
近しい家族が次々と星になって、よく元気なころの記憶がよみがえる。
それでリアルな夢を見るのかなぁ・・・

朝の家事を終えて、11時ごろ次男に電話するも出ない。
身支度して12時過ぎに出かける。
駅へ向かう前に、次男の家に寄ってみる。
次男は具合が悪いらしく寝ていた。
様子を聞こうと起こすと、しんどいから寝るのが一番だから、と。
コロナの後の不調がまだ続いているらしい。

今日は鎌倉へ出て、福祉センターと市役所で用事を済ませて、
お気に入りのパン屋さんでパンを買って帰宅。

今日は曇っていたが、蒸し暑かった。
歩いていると汗が噴き出る感じ。

◆ 路傍のフェンスに絡みついたヘクソカヅラ



2025年7月1日(火)   備蓄米

(← 今日のサンセベリア)

夜中に暑くて目が覚めて、眠れず転々とする。
明け方うとうとして、寝坊してしまった。

息子も暑かったらしく、夜中にエアコンつけていた。

午後、おうちcoopのカタログチェックする。
今回初めて、備蓄米が出てた。

 ・普通の銘柄米が、5kg 税込みで5000円超え。
 ・普通のブレンド米が、5kg 税込みで4000円弱。
 ・備蓄米のブレンド米が、5kg 税込みで2000円余り。

味はどうなんだろう?

近所のスーパーには、ときどき「今日の備蓄米は終了」と貼り紙が出てるが
実物を目にしたことはない(^_^;

今日は半日風が通って涼しかったが、
午後3時前から雨になり湿気がひどく蒸し暑くなった。

◆ わたしの血圧計入れのボックスに頭を載せるアズ



2025年6月30日(月)   一日中ごろごろ

(← お昼は冷やし中華で)

梅雨はどこに行ったのか、ずっと晴天が続く。

息子が帰宅すると、平常の生活に戻る。
猫たちも、さっそく息子の部屋に入り浸りだ(^_^;

わたしはなんだか身体が重くて、かったるい。
ベッドで本読んでいたら、うとうとしてしまい、息子に起こされる。

午後も、ベッドで本を読むつもりでベッドに横になったが、
どうしてもだるくて、転々として夕方までずっとうとうとしてた。

まだコロナの影響で体調がもどらないのか、疲れやすい。
それとも、この梅雨とは思えない夏の陽気のせいか・・・

今日はスマホを持って歩くことはしなかったので、
外にも出かけなかったし、歩数はゼロ。

一日中、身体が重くてしんどくて、何もする気がしなかった。

今日は、最高気温31度ながら、玄関網戸にしていると、
室内は28度ほどで、風が通り涼しかった。



2025年6月29日(日)   懐かしい輪切り奉天

(← 輪切り奉天)

昨夜は暑くて、転々として熟睡できず、
日曜なのに7時半に起きてしまった。

朝の家事をすませてから、ベランダ仕事をする。
・ バタフライピーのプランターを移動する。
  支柱がうまく立たないから、移動して支柱をゆわえる。
・ ハツユキカヅラを植え替える。
・ サンセベリアやマダガスカル・ジャスミンに土を足してやる。

いつのまにかサンセベリアは4鉢になってる(^_^;
バジルに虫か病気か、葉が傷んできた。料理に使えない。

11時過ぎ、駅前まで買い物に出かける。
スーパーライフで有機のアマニ油、成城石井で輪切り奉天、
西友でシーズニングや冷やし中華、
100均で園芸リング支柱を買って帰ったら12時半ごろ。

子供のころから好きだったお菓子、輪切り奉天
2,3か月前に横浜そごうで見つけて買ったが、
先日そごうに寄ったら、そのお店がなくなっていた。
買えないとなると、余計にあの懐かしいお菓子が欲しくてたまらなくなる。

ネットで検索したら、成城石井にあるとの情報を得た。
そして、駅前のビルにある成城石井に行ったら、あった!!!
灯台下暗しで、こんな近所に売ってたなんて、全然知らなかった(^_^;


午後は本を読んだり、おうちcoopのカタログをチェックしたりする。

今日は玄関を網戸にしてると風が通って、室内は27度で過ごしやすい。
外の日差しもそれほど強くない。

NHKで糖尿病の予防策を伝えていた。
 ・ 食事は20分以上かけてゆっくり食べること
 ・ 野菜から食べること
 ・ 発酵性食物繊維を一日に5g摂ること
 ・ 食後15分後にゆっくり7.5分歩くこと
 ・ 食後はすぐに立って洗い物をして、足の上げ下げをする
 ・ スクワットや、椅子に座って足を交互にあげる体操をする

夜10時過ぎ、息子が旅行から帰宅する。

今日は一日中、玄関網戸で涼しかった。
夜には風が通り過ぎて少し肌寒いくらいだった。



2025年6月28日(土)   のんびり土曜日

(← 今日のサンセベリア・・・伸びるのが速い)

土曜日なので、9時半ごろ起きる。
体操して猫にご飯あげる。
朝のルーティンを手抜きでしたら、11時過ぎ。

昼前に近所のスーパーへ。
今日はバーゲン日なので、いろいろ買う。

帰ったら1時前で、のんびり軽いお昼を食べる。

ルネは今日もキャットツリーの中、アズもわたしのベッドの下にいる。

バタフライピーを植えたプランターに朝顔が咲いた。
我が家では朝顔を育てたことがないのに、どこで種が紛れ込んだのかな?

2時過ぎパソコン開いて日記を書く。
日記更新して6時半ごろ閉じる。

夕食後、本を読む。
9時過ぎから鶏レバーの赤ワイン煮を作る。

今日は風がなく蒸し暑くて、室内も30度でエアコンをつけずにいられなかった。

・・・・・・・
6月16日-22日の新型コロナの感染状況

東京   0.84↑
神奈川  1.09↑
大阪   1.04↓
全国   1.00↑

最多は沖縄 5.87↑

このところ、またじりじりと増えている。

◆ バタフライピーのプランターに咲いた朝顔
      撮影後は、可哀そうだが引き抜いた(^_^;
◆ 午後6時半ごろの空



2025年6月27日(金)   眼科受診 

6時半過ぎ起きたら、息子はすでに旅行に出かけていた。
ルネが見当たらなくて、探し回ったら、珍しくキャットツリーの中にいた。

朝の家事をして、10時に集会室へ。
お仲間2人と、しばらくおしゃべり。
八幡平に行った友人は、高山植物の写真を見せてくれて
今年はいろいろ咲いていてよかったそうだ。

ラジオ体操してまたおしゃべりして11時過ぎ帰宅。

身支度して11時半ごろ眼科へ行く。
眼圧検査や視力検査して、瞳孔を開く薬を入れる。
検査して、白内障の影響で視力が落ちているから
手術を検討するのがいいかも、と言われる。
手術は冬がいいそうだ。一週間くらい顔を洗えないから。

九州から近畿にかけては梅雨明けしたそうだ。早い!

商店街で買い物して、図書館へ。
本を返して、予約本を受け取る。
薬局で眼の薬をもらって帰ったら2時前。
暑くて、疲れた。日差しもジリジリしててきつい。

帰宅するとアズの姿が見えずに探し回ったら、わたしのベッドの下にいた。
猫2匹は、息子がいないからか、いつもと違う行動をしている。

今日は風がなくて蒸し暑く、エアコンを入れっぱなしだった。


2025年6月26日(木)   相続漏れ

(← 9時過ぎの空)

今日は。息子たち2人と一緒に出掛ける予定だった。
10時過ぎ、次男に電話すると、体調がよくないからとキャンセルになった。
まだコロナを引きずっているようだ。

先日から、株の書類が来ているが、
一社から2通の書類が来て、一通は夫の名前だった。
全部相続したはずなのに、証券を管理する銀行に電話してみる。
夫名義の株の一部が相続手続きから漏れていたそうだ。
改めて、相続手続きをすることになった。
ほんとうにめんどうくさい'(-''-)'

夕方、涼しくなってから、駅前のスーパーまで行く。
ジェノベーゼパスタ用のカサチェッレなと買う。
薬局でプロテイン買い、100均で洗濯ネットを買って帰ったら5時前。

昨日8000歩以上歩いたからか、足が筋肉痛で痛い。
股関節も不調。

3時ごろ出かけた息子が、6時ごろ散髪して帰宅。
明日から日曜にかけて、旅行するのに合わせたようだ。

夕食に、豆腐入りハンバーグにダイコンおろしを添えると美味しかった。

今日はリビングで26度までしか上がらず、
玄関網戸で風がよく通り、過ごしやすかった。
だだ湿度は高く蒸してたが。

◆ サンセベリア・ゴールデンにも新芽が出た
      左下の丸っぽいもの

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
Antispam Version