170166
name
e-mail
url
subject
comment
かぼちゃ日記

[トップに戻る] [ワード検索] [過去ログ]
・・・枠のある画像はクリックすると拡大表示します・・・


2024年3月1日(金)   通院

8時ごろ起きて、体操して、資源ごみ出す。
母の衣類の整理できた分も出すが、超重かった。

息子はまだ熱が下がらない様子。
病院に行った方がいいのでは、というのだが、市販の風邪薬飲んでる。

11時ごろ出かけ、SK病院に11時半過ぎ着く。
採血とエコー検査が終わったら12時半過ぎ。
診察は1時ごろ。脂肪肝のほかは大丈夫とのこと。
ダイエットして脂肪を落とすように言われる(^_^;

3時ごろ帰宅すると、息子は熱は下がったがお腹が痛いと言う。
そう言いながらアイスクリーム食べてる(^_^;

5時過ぎ、夫が入院しているSK病院の医師から電話あり。
傷の再生は思ったより早く行ってるとか。
少し熱が出たが、血液検査やCT検査で悪いところはないそうだ。
だが、まだまだ再生が十分ではないので入院は続くそうだ。

5時半ごろパソコン開いてHPの表紙写真の更新する。

夕食は、息子がお粥がいいと言うのでお粥を作る。

・・・・・・・
病院でもらった予約票や検査結果表などに
わたしの名前が古い字体でプリントされてる。
以前はなんでも新字体でプリントされてたが、
最近は全部戸籍通りの字になっている

わたしが50歳で自動車免許を取得したときに、
初めて自分の名前は旧字体が戸籍通りだと知ったのだ。
それまでは公的な書類も全部新字体で書いてたし、
間違いを指摘されたこともない。

出生届けを出した父でさえ、そんなん知らん、と言ってたのに。

IT化が進んだからか、身分証や保険証が旧字体になり、
いろんなものに旧字体がプリントされるようになった。
今回、母の相続の書類は全て旧字体で書かないとダメになってた。
今はまだこの字を書き慣れてないので少々緊張して書いてる。

   栫@


2024年2月29日(木)   息子の発熱

7時半ごろ起きて体操して猫にご飯あげる。
生ゴミ出して、洗濯機かけて、朝食。

朝の家事を終えて、10時半過ぎ郵便局へ相続の書類届ける。
スーパーで少し買い物して、帰ったら11時過ぎ。

今日は日差しがないから寒い。

片付けて、パソコン開いてメールのチェックする。
日記を書いてると昼になる。
息子と自家製トマトソースを使って、ピザトーストでお昼する。

日記アップして3時前に、Windowsの更新かけて終わる。

3時半過ぎ出かけ、e-honで予約した本を近所の書店で受け取る。
最近は図書館の本ばかり読んでいるから、本を買うのは久しぶりだ。

今日は朝から左の股関節あたりがずっと痛い。
体重かけると痛い気がする。

息子は、昨日も今日も寝てばかりいると思ったら、熱があるという。
布団を出してと言うから冬の羊毛布団を出す。
悪い病気でなければよいが。

◆ 今日の新メニュー: ビヨンド豆腐
        豆腐を超えた、という意味らしい(^_^;
        プリンのようだったが、海苔とワサビでおいしかった
◆ 今日の夕食:
       ・ ブリの照り焼き
       ・ ビヨンド豆腐
       ・ 小松菜と天ぷらの煮付け
       ・ ターサイと豚肉のオイスターソース炒め
       ・ 味噌汁
       ・ ワサビわかめ、キムチ



2024年2月28日(水)   銀行へ

8時過ぎ起きて、体操して猫にご飯あげる。
洗濯機かけて、妹とゆっくり朝食摂る。

お天気いいので、気持ちよく干し物。
妹も掃除したり手伝ってくれる。

10時半ごろ息子はルネを動物病院に連れて行ってくれる。

妹と母の家に行って、押し入れなど片づける。
一人暮らしだったとはいえ、物が多くて、少しずつしかできない。

ルネは今日もまた注射して、次回は3月4日だそうだ。

軽くお昼を食べてから、2人で出かける。
コンビニでわたしの印鑑証明取って、銀行へ。

今日のところはリモートで手続きする。
画面を見ながら、相手の指示通りに書類をスキャンしたり書類に記入したり。
相手はどうも大船支店の人ではないようで、
手渡しするものは後ろから支店の人が来る。

他の銀行を回って、郵便局で相続書類を郵送する。

あとは魚屋や八百屋で買い物して、お茶して別れる。

スーパーで少し買い物して帰ったら3時過ぎ。

妹と2人で丸二日間、がんばったのでだいぶはかどった。

夕食は、
   ・ 穴子巻き
   ・ 蕗のとうの天ぷら
   ・ 粕汁
   ・ ワサビ菜のサラダ
   ・ 昆布の佃煮

◆ 夕食に作ったフキノトウの天ぷら
       3回目だが、だいぶ育っていた



2024年2月27日(火)   銀行と眼科

今日は月に一度の製品プラスチックのゴミを出す日。
缶ビンも出すので、2人でゴミステーションへ。

朝の家事を片づけて、10時前に2人で出かける。
M銀行で残高証明など依頼する。

このところ、目が痒くて仕方ないので、眼科へ。
待ち時間にいくつか用事をすませて、戻る。
目の痒みはやはり花粉症だった。

カフェで軽くランチして、牡蠣と菜の花買って、
薬もらって帰ったら1時半過ぎ。

妹と相続の書類に取り組んで、夕方、いくつかできた書類を送る。

夕食は、自家製のトマトソースを使ってパスタを作る。
牡蠣と菜の花を入れて、春らしい美味しいパスタができた。

◆ バタフライピーで色付けした青いチョコレートをゲット
     妹と2人で食べたら美味しかった〜♪
◆ 夕食は、牡蠣と菜の花のトマトパスタと粕汁



2024年2月26日(月)   ルネ、受診

(← お天気になり、気持ちのいい青空)

今日の生ゴミは多くて、重かったから息子に出してもらった。

洗濯機かけて新聞読む。
朝の片づけをして、少し丁寧に掃除する。

ルネが1週間ほど前から右目に涙が出て赤く腫れてきた。
昨夜は左目も掻いて赤く腫れてきた。
10時半過ぎ息子と動物病院へ。

アレルギーでひどいね、言われた。
注射して目薬もらう。
また水曜日に来るようにと。

昼食してから、水やりする。

午後、早めに夕食の粕汁とたこ焼きの準備をする。

夕方、駅前で妹と待ち合わせて、買い物して帰宅。
妹は母の相続手続きや家の片づけをするために2泊してくれる。

◆ 夕食は、たこ焼きと粕汁



2024年2月25日(日)   トマトソース作り

日曜日だと気がゆるんだのか、10時過ぎまで寝てしまう(^_^;
息子は、雨なのに出かけていた。

ゆっくり新聞読んだら、すぐに昼になる。

洗濯カゴに息子の昨日の洗濯物がいっぱい入っていたので
昼ごろから洗濯して、浴室に干す。

午後、近所のスーパーに行って、たこ焼きの材料など買う。
シンビジウムのかわいいのがあったから買って帰る。

しばらく本を読んで、4時ごろから1時間かけてトマトソースを作る。
玉ねぎとニンニクをたくさん入れて、ベーコンは出しがわり。
トマト缶を2つとワインを加えて、ぐつぐつ煮込む。

美味しくできた〜♪
パスタにしたり、ピザソースの代わりに使ってピザトーストを作る予定。

夕食は、
   ・ 鶏のささみのフライ
   ・ カリフラワーサラダ
   ・ ブリと菜の花の胡麻酢和え
   ・ 小松菜と天ぷらの煮物
   ・ セロリの浅漬け
   ・ 味噌汁
   ・ キムチ

◆ シンビジウム



2024年2月24日(土)   夫の面会

朝の家事を終えて、ほっとしてると従姉から電話あり。
母の満中陰志の品が届いたとのこと、しばらく話す。

ベランダの鉢植えに水遣りする。
シクラメンがどんどん花が上がってきて、長く咲いている。

午後、1時過ぎ出かける。
公園で玉縄サクラの写真撮って、バスで夫のいる病院へ。

夫は胃瘻から栄養摂っていた。
入れ歯をはめてないから何を言ってるのかわからない。
入れ歯を入れてもらったが、違和感があるらしく不満。
売店で口腔ケアジェルを買って渡す。

面会時間は30分なので、すぐに終わる。
後ろ髪をひかれる思いで退室。

2時半過ぎ駅前に戻り、スーパーで買い物。
酒屋で酒粕を買って、3時半過ぎモスで一服して、帰ったら4時過ぎ。

夕食作っていると、息子からメール。
渋滞してて遅くなるから、夕食は食べて帰るとのこと。

夕食に作った、ブリと菜の花の胡麻酢和えは美味しかった。
息子は10時ごろ帰宅して、これだけは食べていた。

◆ 玉縄桜2景
      玉縄桜は鎌倉市の県立大船フラワーセンターで  
      ソメイヨシノの中から早く開花する個体を選抜して
      育成を重ねたオリジナルの品種

◆ 今日の新メニュー: ブリと菜の花の胡麻酢和え



2024年2月23日(金)   寒い一日

8時過ぎ起きると、息子はすでに出かけていた。

一泊で東京の福生市に行ったそうだ。
車に自転車を積んで、現地で自転車で回るという。
雨で、寒いから気を付けて・・・

今日の最高気温は5度。11時現在3度!

11時過ぎ近所のスーパーへ。
夫のために入れ歯ケースや歯磨きティッシュを買う。

今日は夫の面会に行こうと思っていたが、雨なのでパス。
明日はお天気になりそうなので明日行こう。

午後は本読んで、2時ごろパソコン開く。
日記アップして6時前閉じる。

夜は、テレビを観たり、本読んで、11時半ごろ寝る。


2024年2月22日(木)   図書館

8時過ぎ起きて、体操して、猫トイレ掃除する。
あまり汚れてるので猫砂を全とっかえして、
トイレを洗ったりしてたら生ゴミ収集車が行ってしまった(^_^;

雨だが、洗濯機かけて、ダスキンかける。
後、床モップもかけてすっきりする。

昼はトマトソースが残っていたのでピザトーストにすると、
息子は気に入ってお代わりして、2枚も食べた。
手作りのトマトソースがおいしかった。

猫のほのぼのした映画を観て、2時半過ぎ出かける。

3時前、歩いていたらYSK病院から電話あり。
夫の検査の結果は悪くないので、
陰嚢にもう一つあった病変の治療は来週にするとのこと。
悪いところは早く取ってしまった方がいいのではと思うが・・・

図書館で本返して、また9冊借りる。
行政センターで母の相続に使う書類をもらう。

八百屋で野菜をたくさん買ったら重い(^_^;
魚屋では、ブリの刺身と塩鮭買う。

今日は最高気温が8度で寒い。
明日は4度だそうだ。

夕食は「セロリの回鍋肉」のリベンジする。
先日のはレシピ通り作ったら、セロリが少なくて味が濃かった。
で、今日はセロリを3倍ぐらい使って、味付けは一緒にする。
これで、野菜が多くてちょうどよかった。

◆ ピザトースト
◆ 今日のリベンジメニュー: セロリの回鍋肉



2024年2月21日(水)   法務局へ

8時前に起きる。体操して猫にご飯あげる。
今日は昨日と打って変って、寒い!!!

朝の家事を終えて、体操のために集会室へ。
リーダーのOさんは、めまいや腹痛で具合がよくなくて来られなかった。
O夫人とAさんとしばらくおしゃべりしてラジオ体操だけして帰る。

11時前、雨の中を出かける。
辻堂の法務局へ行って法定相続情報一覧図を受け取る。

今日はまた真冬の寒さにもどり、雨も降って、凍えそうだ。

スーパーで少し買い物して、薬局でプロテインを買って帰ったら12時半過ぎ。

午後、雨が降るがベランダの鉢植えに水やりする。
昨日、生協から届いた、「カンパニュラ・ブルーライクミー」を植え付ける。
花が楽しみ。

夕食は
   ・ 塩麹漬けポークステーキ
   ・ 蕗のとうの天ぷら
   ・ 絹さやの卵とじ
   ・ たたききゅうりのニンニク和え
   ・ 味噌汁

絹さやの玉子とじは半熟にするところを、
ほかの料理に気を取られていて固まってしまった(^_^;

◆ たたききゅうりのニンニク和え
◆ 今日の夕食
◆ 「カンパニュラ・ブルーライクミー」って、こんな花〜♪
◆ 今日植えた苗はこんな感じ
        花の咲くのが超楽しみだ


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
Antispam Version