170166
name
e-mail
url
subject
comment
かぼちゃ日記

[トップに戻る] [ワード検索] [過去ログ]
・・・枠のある画像はクリックすると拡大表示します・・・


2024年9月27日(金)   股関節手術後2年検診

7時半過ぎ起きて体操して資源ゴミを出す。
朝の家事を終えて、早昼にする。

午後は少し読書して、3時前に出かける。

今日は股関節手術後の2年検診。
まだ痛みがあると言うと、医師は筋肉がないからだと言う。
背骨の軽い異常との関係はわからないとのこと。

リハビリ技師は、筋肉がないのに加えて
わたしの姿勢や歩き方に問題があると言う。
背筋にすごく負担がかかっているとのこと。

歩き方や立ち方に気をつけることと、
リハビリ方法を教えてもらう。

駅前で少し買い物して帰ったら5時半ちかくなる。

夕食後、明日のためにデザートを作る。
ココナツミルク寒天とレモンカード。
初めて作ったので楽しみ。

・・・・・・・

9月16日-22日の新型コロナの感染状況

東京   3.94↓
神奈川  4.16↓
大阪   2.58↓
全国   4.35↓

最多は宮城 6.97↓

・・・・・・・

9月9日-15日の新型コロナ感染状況

東京   4.41↓
神奈川  5.30↓
大阪   2.91↓
全国   5.28↓

最多は宮城 10.80↓


2024年9月26日(木)   胸痛

8時前に起きて体操する。
猫トイレ掃除して生ゴミ出す。
なんだかゴミが重いな、と思いながら出す。

なんとなく胸が重い。
新聞読み終わり、立ったら胸に圧迫感あり、痛かった。
それでも朝の家事をなんとかすませるが、
胸がおかしいので病院に行こうと、息子に付き添いを頼む。
タクシー呼んでSK病院に着いたら11時すぎ。

問診してすぐに車椅子で処置室へ。
心電図、血液検査、心エコー、点滴しながら結果待つ。
レントゲン撮影のころから背中が痛くなる。
そのことを言うと、血管乖離の疑いがあるからと、
造影剤を使ってCT検査する。

しばらく待って、CT検査の結果は血管に異常はなく、
他の検査結果も心臓など内臓に異常はないとのこと。
でも背中の痛みも胸の痛みもまだある。
痛み止めを飲んで様子を見るようにとのこと。

なんともなくてよかったけれど、あの圧迫感はなんだったのだろう?

息子は、友人が大動脈乖離でここのICUで手術したという。
症状が同じだったからびびったそうだ。

遅いランチを食べて帰宅したら、3時。

今日は病院に行っただけで、何もできなかった。

◆ つけとろでランチ
◆ 今日の新メニュー: 赤オクラの即席漬け
       初めて食べた赤オクラは柔らかくて、
       生でおいしかった



2024年9月25日(水)   トイレ工事2日目

(← 青くて酸味の強いミカンが大好き〜♪)

今日もトイレ改修工事の続き。
9時前、トイレにいって、工事のためにトイレの養生する。

朝の家事を終えて、読書。

3日前から急に涼しくなって、夏の疲れが出ないか心配だ。

トイレ改修工事の間は、集会室のトイレを利用する。
誰とも会わないから、仕事だったり、出かけている人が多いのだろうか。

3時ごろトイレ工事終わる。

夕食後、旅番組を観てから寝る。

今日は、一日涼しかった。
玄関を開けると風が通り過ぎて、肌寒いので閉めて過ごした。



2024年9月24日(火)   誕生日

7時過ぎ起きて体操して製品プラスチックゴミを出す。
母の家の分も大量に出す。

9時前にトイレ改修工事の会社の人が挨拶にくる。
トイレ済ませて便器の養生をする。
9時きっかりから工事が始まり、かなり大きな音がする。

ルネがびびっている(^_^;

10時ごろ次男から電話あり。
食事行こうと誘ってくれた。
わたしの誕生日を覚えていたんだ。嬉しいね^_^


いろんな友人からお祝いメールが入る〜♪

夕方には、紫陽花倶楽部でお世話になった方の訃報が来た。
コロナ前から活動がストップしてしていたから
連絡もしないままで、どうされてるかと気にはしていたが・・・

夕方、出かけようとすると、長男が行けなくなり
次男と2人だけで食事に行った。
こんな機会は初めてで、次男といろいろ話をした。

夫が亡くなってから、一人でいろいろ頑張ってきたが
一人でできると思っても、まずは相談して、と言ってくれた。

今までは、子供、子供と思っていたが
なんだか次男が急に大きくなったような気がして、
頼れる人間に育ってくれたと感激!

◆ お寿司屋さんの刺し身



2024年9月23日(月)   急に涼しくなる


(← 夕方6時ごろの空)

天気予報、今日からずっと最高気温は20度台。今日は26-19度。
3,4日前まで35度とか言っていたのが嘘のようだ。

朝の家事を終えて、10時過ぎ、パソコン開いてメールをチェックする。
アメリカ在住の友人からメールが入っていた。
日本に帰国して、同窓会に参加するとのこと。
ぜひ、会いたい〜♪

昼前、気温は24度。超涼しい!

日記更新して、2時過ぎ出かける。

図書館の本を返却して買い物して帰ったら3時半過ぎ。
ぐるりと回って、5500歩も歩く。

◆ 今日の夕食のみょうが寿司
◆ 今日の夕食の中華風冷ややっこ



2024年9月22日(日)   のんびり日曜日

日曜日なので、ゆっくり寝て、8時半ごろ起きる。

天気予報を見ると今日は30度だが、
明日からぐんと下がって27-25度になると言う。
涼しくなるのはいいが、急に気温が下がったら体調が心配だ。

朝の家事を終えて、「男子ごはん」観る。

午後は、少し本読んでから、ライティングビューローの片付けをする。
上の開きと一番上の引き出し2つ片付ける。

半分以上は要らないもので、使えるものは子供会館にあげようと思う。

今日は外出してないので、4時半ごろ外廊下を8往復する。

途中で息子が帰宅して、すぐにシャワー浴びていた。

夕食には、息子の持ち帰った猪肉を焼くが硬くて噛めない(^_^;

片付けて、大河ドラマ観る。

最近、時間の経つのが速く感じる。
何もしないうちにどんどん日が経つ'(-''-)'!

◆ 今日の夕食の猪肉
      味はいいのだが、とにかく硬い(^_^;



2024年9月21日(土)   バースデーカード

(← 寝室のカーテンが揺れると
       夫の声が聞こえそうな気がする)

息子は7時半ごろ出かけた。

土曜日はゆっくり8時ごろ起きて体操する。
朝食しながら、新聞読んでのんびりする。

朝の家事を終えて、11時過ぎ駅前のスーパーへ。
いろいろ買って帰り、荷物を置いて近所のスーパーへ。
牛乳など重いものは近所のスーパーで買う。

両方行っても3300歩ほど。

友人から、早めのバースデーカード届く。
いつも素敵なバースデーカードを送ってもらうが
今年は猫のイラストでかわいい。
4匹の猫のイラストのうち、1匹がアズにそっくりで笑ってしまう〜♪

午後は本読む。返却日が迫っている本。

4時半ごろ外廊下を5往復する。
何も持たずに、まっすぐで平坦なところを歩くのは
姿勢もちゃんとできて気持ちがいい。

息子は6時ごろ帰宅したが、あまりの蒸し暑さにすぐにシャワー浴びてた。

夜、ドラマ「母の待つ里」を観る。
面白い。原作を読みたくなった。

◆ 可愛いバースデーカード
       右端の猫ちゃんがアズにそっくり〜♪
◆ 午後5時ごろの空
◆ 今日の夕食:
     ・ 鮭の西京焼き
     ・ 小松菜と天ぷらの煮浸し
     ・ 舞茸のマリネサラダ
     ・ 野菜スープ
     ・ ワサビワカメ
     ・ 紫蘇ニンニク




2024年9月20日(金)   自分のものの整理

今日は資源ごみの日。
息子と一緒に、母の家から出た大量の資源ゴミを捨てる。

朝の家事を終えて、読書。
午後に、朝井まかての「類」を読み終える。

森鴎外の子という名門に生まれ、
戦前はパリに留学し絵画を学び、
戦後は小説や詩を志賀直哉、佐藤春夫らに認められた。
才能を開花させようと努力しながらも、
時代に翻弄され、それでも懸命に生きた森類の生涯。

飾り棚に並べていた本を片付ける。
一段全部に花関係の本がありびっくり。
そんなに買い込んでいたんだ!

次にわたしのライティングビューローの棚を半分ほど片づける。

しまい込んで忘れているものがいろいろ出てきて、
楽しいやら、懐かしいやら。

◆ 今日の夕食:
      ・ チキンライス
      ・ キャロットラペサラダ
      ・ 野菜スープ
      ・ らっきょう



2024年9月19日(木)   税理士さん来宅

一旦6時半ごろトイレに行ってから、
次に目覚めたら8時半!!!

大物と衣類で、洗濯機を2回回す。
普段の家事のほかに、床モップをかける。

午後、部屋を片付けて、来客に備える。

2時ごろ税理士さん2人が来宅。
家族3人と税理士さんとで、相続手続きのことを話し合う。
必要書類はすべて準備済みなので、渡してお願いするだけ。
30分足らずで終わる。

夕方、本読んでいたら急に暗くなり雷雨になった。


2024年9月18日(水)   名前の漢字問題

(← アルバムのわたしの写真
      生後2月まであと3日
      シルクロード写真で有名な斎木幸子さん撮影)


昨日、母の家から持ってきた、わたしと妹の幼時のアルバム。
わたしの赤ちゃんの時の写真の裏を見たら、
父がメモしていて、わたしの名前が旧字体の漢字になってた!

わたしが50歳で免許取った時に
それまでは自分の名前は新字体だと思っていたのに
旧字体の漢字が書類に書いてあった。
係り員に聞くと戸籍通りだと言うのでびっくり。
家に帰って、両親に言ったら、「そんなん知らん」と言ってたのに!

証拠が見つかった(^_^;

父は当時普通に使っていた旧字体で届けたのに
わたしには新字体を教えて、そのままになっていたようだ。
戸籍を見る機会があったはずなのに、気づいてなかった。

「そんなん知らん」ではなかったのだ'(-''-)'

今はなんでもコンピュータで処理するから、
旧字体が出ないときはその旨、言われるし、
公式の書類には全部、戸籍通りに印字されるから
気づきやすいのだ。


新字体・・・ 薫
旧字体・・・ 


今はなるべく正しい字を書こうと努力しているが
慣れないので書きにくい(^_^;


午後、近所のスーパーがバーゲン日なので、買い物に行く。

夕食は、
   ・ カツオの刺身
   ・ 舞茸のマリネとキャロットラペのサラダ
   ・ 野菜スープ
   ・ 中華クラゲ
   ・ ワサビワカメ

夕食後、わたしがテーブルでスマホ見たりしていたら
息子が出てきて洗い物をやってくれた。

夕食後は、観るべきテレビ番組がないので、
飾り棚の2段を整理する。

◆ 紺のタオルの上のルネ  
       フォトジェニック!

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
Antispam Version