170166
name
e-mail
url
subject
comment
かぼちゃ日記

[トップに戻る] [ワード検索] [過去ログ]
・・・枠のある画像はクリックすると拡大表示します・・・


2024年4月30日(火)   「男子ごはん」のメニュー

今日はダスキンの交換日なので、丁寧にかける。
外廊下から窓や窓枠もきれいにする。

昼はニシンの甘露煮が残っていたのでニシン蕎麦を作る。

午後は、郵便局へ。
戦没者遺族弔慰金の手続きが終わったので受け取りに。

余り歩いてないので、外廊下を3往復したら
左股関節の圧迫感が強くなり、止める。

夕食に、先日「男子ごはん」でやってたチーズトマト麻婆豆腐を作る。
大根の紹興酒漬けは夕べからしこんでおいた。

   ・ チーズトマト麻婆豆腐
   ・ 大根の紹興酒漬け
   ・ きゅうりサラダ
   ・ 玉子スープ

両方とも、なかなかおいしかった。

◆ 昼食のニシン蕎麦
◆ 今日の新メニュー: チーズトマト麻婆豆腐
◆ 今日の夕食



2024年4月29日(月)   幻想

(← 「何してるの?」と言いたげなアズ
    テーブルの向かいの椅子から顔を出して・・・)

息子は6時前に出かけたようだ。
それから二度寝して、7時半過ぎ起きる。

祭日でも、ゴミ出しはあるので、猫トイレ掃除して生ゴミ出す。

朝一に洗濯機をかけたので9時前に終わる。
でも、干し物、洗い物、ベッド片付け、ダスキンかけたら、結局10時になる。

ダイニングの椅子で本を読みながら、
ふとベッドルームの窓のカーテンが目に入る。
風に吹かれてさわさわと揺れている。

すると、ここ数年の月日が消えて、
今にも、夫が、「ただ今」、と言って玄関から入って来そうな気がした。
でもそれが叶わない幻想だと気づいて胸がつまる。

あの優しい笑顔を見ることも、
あの懐かしい声を聞くことも、
あの温かい大きな手に触れることもできないと思うと、
身体の一部を無くしたような気がする。

◆ 猫たちがお互いを舐める至福の顏に癒される
◆ 我が家のベゴニア
◆ ベランダのヒメウツギ
◆ 今日の新メニュー: 新じゃがの甘辛バターしょうゆ
◆ 男子ごはんのレシピで作ったニラ玉汁・・・自己流と同じ味



2024年4月28日(日)   5000歩歩く

(← 児童会館の庭にあるアカンサス
    つぼみが上がってきた)

日曜日はゆっくり朝寝の日(^_^;
9時半ごろ起きる。

キッチンの床に猫の餌入れが落ちて中身がこぼれ、
猫が食べていた。息子がしまい忘れたようだ。

朝の家事を終えて、「男子ごはん」観る。
チーズトマト麻婆豆腐がおいしそうだった。

ベランダの鉢植えに水遣りする。
カンパニュラ、葉っぱはいっぱい出てくるが花芽が出ない'(-''-)'

1時過ぎ出かける。
郵便局で郵便物を投函して、図書館で予約本を受け取る。
八百屋で野菜を、肉屋で肉を買う。
コンビニとスーパーを回って、近所のスーパーにも行って帰ったら3時過ぎ。
5000歩以上歩いていた。

夕方まで本を読んで、5時ごろパソコン開いて日記書く。
アップして6時半ごろ閉じる。

夕食後、お風呂に入ってから血圧を測ると、96−43!
こんなに低いのは珍しい。
2回の平均だが、最低は39!
わたし、生きてるの???

◆ 路傍のキランソウ
◆ 喫茶店の店先にレモンの木がある
◆ 公園のフェンスにネメシア
◆ 路傍のシャリンバイ
◆ 民家の前にシラン



2024年4月27日(土)   ゆっくり休日

9時過ぎ、何かが落ちて割れる音がする。
見に行くと息子が冷蔵庫の中のガラスビンを落としていた。

朝の家事を終えるが雨が降っているので浴室に干す。

今日は最高気温は21度だが、蒸し蒸しと暑い。

2時ごろ外廊下を10往復してから近所のスーパーへ。

夕食は朝イチで紹介されたチキングリーンカレーを作る。
簡単で美味しい!
キノコ好きのわたしはしめじも入れた。
サツマイモ入りだったので、息子は少し甘いと言う。

◆ 今日の新メニュー: チキングリーンカレー



2024年4月26日(金)   ミニ同窓会

(← 我が家のリーガースベゴニア
    また少し花が増えた〜♪)

7時半過ぎ起きて、体操して、息子と一緒に大量の資源ごみ出す。
朝の家事を終えて、郵便局で書類を送る。

パソコン開いて日記書いて、20日分までアップする。

午後、猫が窓際に張り付いているので見たら、
アゲハがサンショの木にまとわりついている。
卵を産みつけてるのかな?
孵ったら葉っぱを食べ尽くされる(^_^;

昼前に更新かけておいたパソコンになかなか動きがなくて、
途中で「再起動してます」、と出てから全く動かなくて心配する。
でもいじらずに待ってたら30分以上経ってやっと動き出し、
その後も更新プログラムだのクリーンアップだのと
時間がかかり、出かける15分前にやっと終わる。

4時ごろ出かける。
今日は高校時代の友とのミニ同窓会
東京駅近くの居酒屋に13人集まって、楽しい時間を過ごす。

夫が亡くなって一月あまりで、出かけるのを迷ったが
我が家の宗派では喪中という考え方がなくて
結婚式や旅行、お正月の祝い事などもしていいそうだ。

それでも逡巡していたら、妹や息子が行ったら、と勧めてくれた。
夫がいたら、背中を押してくれたろうと出かけた。

楽しい時間はあっという間に経って、9時ごろお開き。
東京駅で電車に乗ったら、動かない。
川崎-横浜間で人身事故で遅れてると言って1時間も待つ。
やっと動きだしたのが10時過ぎ。
ぎゅうぎゅう詰めで苦しい。
横浜までは乗ってくるばかりでさらにぎゅうぎゅう。
戸塚でまた止まる。
大船駅で非常ボタンが押されたとのこと。

2時間以上も立ちっぱなしで足が限界、と思ったら、
座っていた男性が立って席を譲ってくれた。
大船までとろとろ運転でやっと11時過ぎに着く。

同窓会は楽しかったが、帰りで疲れ果てた。



2024年4月25日(木)   映画鑑賞

朝一番に、税理士さんから電話入る。
不動産登記のための課税額や登録免許税の計算してもらう。
妹が計算していたので合ってた。
これで登記を自力でできるから、司法書士の手数料が節約できる。

家事を終えて、早昼して、映画を観に出かける。
時間を間違えて、一時間早く行ってしまった(^_^;
会場は自宅から歩いて、5分くらいのところなので
いったん帰って出直す。

「ダンサー・イン・パリ」を観て帰ったら4時半。

今日は全国133地点で夏日になったそうだ。
明日は27度まで上がるそうだ。
今年は春がなかったような感じだ。

・・・・・・・

4月8日-14日の新型コロナの感染状況

東京   2.42↓
神奈川  3.06↓
大阪   2.96↓
全国   3.71↓

最多は秋田 8.81↓

◆ テレビ番組で出てきた神戸のお菓子屋さん
   夫が大好きなお好みあられのお店
   神戸に行ったときに、このお店であられを買った 
   2019年、これが夫の最後の帰阪になったのだった
 

   



2024年4月24日(水)   母のもの

今日も妹と2人で、母の家の片づけをする。

箪笥の中身を出して、整理していたら
母の臍の緒が出てくる!100年前のもの!
小学校や女学校の通知表なども出てくる。

洋裁が好きで、わたしたちが子供のころの服はほとんど手作り。
大人になってからもオーバーとか大物も作ってもらっていた。
それなのに、家庭科の縫い物の成績が「丙」だったのに驚く(^_^;

ひとつずつ思い出があったり、意外なものが出てきたりと
なかなか片づけが進まない・・・
ちょこちょこと細かいものをもらってしまうからまたものが増える。

夕食後、片付けてパソコン開いて日記書く。

今日は一日雨が降り、最高気温16度で一日中肌寒かった。


2024年4月23日(火)   妹来宅

今日は月に一度の製品プラスチックごみの日。
忘れないように出す。

お昼前、マンションの友人が大きな花束とお香典持って来てくださった。
夫と言いたいことを言い合って、いいお付き合いだったと話してくださる。

昼過ぎ、出かけて、駅で妹と待ち合わせ。
ランチして、いろいろ話し合う。

少し買い物して帰ったら3時前。
4時ごろ母の家に行って箪笥の引き出しなど片付ける。

夕食は
   ・ 春の炊き込みご飯
   ・ イナダの煮付け
   ・ 小松菜と竹輪の煮浸し
   ・ 長芋ともずくの酢の物
   ・ 若竹汁
   ・ 紫蘇ニンニク

夕食後は、登記の書類の下書きをしたりする。
妹は、その後、わたしが図書館で借りて来た本を読んでた。

◆ 八重のカランコエ
◆ 今日の夕食



2024年4月22日(月)   タケノコ

夕べは変な夢をみた。
動物がいっぱいいる牧場みたいなところにいた。
牛がいっぱい、犬がいっぱい、大きな猫がいっぱい
そのほか、ぎゅうぎゅうに動物がいた。
いきなり手渡された動物がふわふわで可愛いと思ったら
ゾウの赤ちゃんで、なぜか毛がふわふわに生えていた。
変な夢、意味不明(^_^;

朝の家事を終えて、ベランダの鉢植えに水やりする。
カンパニュラに、なかなか蕾が出ない。
園芸店で売ってるのはもう花が咲いてる。
ヒメウツギがやっと咲き出した。

葬儀で世話になったお寺に電話して、
夫の49日法要の予約する。

午後、息子と2人で買い物に出かける。
タケノコが欲しいのだが、重くて持てないから。

八百屋で大きなタケノコ、魚屋でイワシやイナダを買う。
スーパーで牛乳、サラダ油など重いものを買って帰ったら3時。
息子が荷物を全部持ってくれたので助かった。

早速、タケノコを湯がく。
息子がとても大きいのを選んだので柔らかいか心配。
意外に柔らかく湯がけてよかった〜♪

夕食に、息子の大好物のいわしの生姜煮を作る。

◆ いわしの生姜煮



2024年4月21日(日)   コーヒーの木

(← コーヒーの木)

日曜はゴミ出しがないので、寝れるだけ寝てみる。
10時半ころ起きる(^_^;

家事を終えたら昼近く。
やっぱり適当な時間に起きて、朝の家事を早く終えた方がいいな・・・

先日、コーヒーの木を少し大きな鉢に植え替えた。
根をほぐして肥料を少し入れてやったら、
急に成長が早くなってどんどん枝分かれして、
買った時の2倍以上になった。

午後は本を読む。
朝井まかてさんの「ボタニカ」

今日は出かけないので、久しぶりに外廊下を10往復する。
杖無しで半分ほど行くと、圧迫感が強まって杖がほしくなる。
いつになったらすっきりするのか?

夕食は、
   ・ 茗荷と豚バラ肉の炒め煮
   ・ 菜の花の辛子和え
   ・ たけのことフキの炊き合わせ
   ・ 玉子スープ
   ・ カブの浅漬け

◆ 今日の新メニュー: 茗荷と豚バラ肉の炒め煮
◆ たけのことフキの炊き合わせ

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
Antispam Version