174190
name
e-mail
url
subject
comment
かぼちゃ日記

[トップに戻る] [ワード検索] [過去ログ]
・・・枠のある画像はクリックすると拡大表示します・・・


2025年10月23日(木)   日常にもどる

(← 今朝のバタフライピーの花)

7時過ぎ起きて、体操して猫のトイレの掃除して生ゴミ出す。
日常に戻り、猫にご飯あげて朝食。
洗濯機かけて、溜まった新聞を読む。
干し物して、ベランダの鉢植えに水遣り。

大阪に行ってる間にバタフライピーが何輪か咲いてた。

午後は、しばらく本を読んで、3時過ぎ出かける。
駅前のスーパーで買い物して帰宅。

夕方まで読書して、5時過ぎから夕食の支度。
息子が明日市民検診を受けるので、
8時以降は飲み食いできないから、早く夕食にする。

今日は一日中肌寒かった。
長袖のトレーナーでも寒くて中綿入りのベストを着てちょうどいいくらい。

今日は24節季の霜降。

◆ 今日の夕食:
     ・ 納豆ご飯
     ・ 豚唐揚げとレンコンの炒め物
     ・ キャロットラペ
     ・ 茄子の煮浸し
     ・ レンコンのきんぴら
     ・ しじみ汁
     ・ べったら漬け



2025年10月22日(水)   帰宅

7時半ごろ起きて、体操してYちゃんたちと朝食。
お手製のヨーグルトいただく。

11時ごろ近所に住むSちゃん来宅。
同窓会ではあまり話ができなかったからよかった。
おしゃべりしながらとろろ蕎麦いただく。

Sちゃん、1時過ぎ帰宅。
3人でおしゃべりして、3時ごろJRの駅まで送ってもらう。
3時半ごろ新大阪に着いて、蓬莱の豚まんとしゅうまいをゲット。
お弁当とお茶を買ってホームへ。

16時過ぎのひかりで小田原へ。在来線で大船へ。
8時過ぎ帰宅。雨降って超寒い!
荷物を片付けて、ホッと一息。

出かけた日曜日は25度の夏日だったが、
今日は、12度の初冬の寒さだった。



2025年10月21日(火)   同期就職の友人と再会

(← 難しそうなコインロッカー(^_^;)

7時過ぎ起きて、体操して、妹と朝食。

洗面、身支度して、妹は9時ごろ出る。
友人と会って、他の友人宅に泊まるそうだ。

わたしはゆっくりして、10時ごろ出る。
阪急梅田駅付近に行ってコインロッカーを探す。
紀伊國屋の近くにあったが、使い方がわからない!
若者が使っているのを見ててやっと預ける。
なんでもデジタルになっていて、とっつきにくい。
やってみたら簡単なのだが、わからないことを恐る恐るするのはねぇ・・・

11時過ぎに阪急ターミナルビルの「梅の花」へ。

今日は、大学卒業後に就職した同期の友人との再会。

Yさん、Tさんが声をかけてくれて合流。
じつに54年ぶりの再会だ!!!
美味しいお豆腐料理を食べながら歓談。
2時間あまり後、「英國屋」に場所替えして歓談。
昔の話や、近況や病気の話など時を忘れて5時半過ぎまで。


6時の阪急電車でYちゃんの住む町まで。
わたしも高校時代に住んでいた町だが、
様変わりして、どっち向いてるかわからないほどだ。

Yちゃんが駅まで迎えにきてくれる。
おしゃべりしながらの夕食は
同じく同級生の夫君のお手製の十割蕎麦、かき揚げ、焼き茄子、枝豆。
みんなおいしかった。
夜は、Yちゃんのベッドで寝かせてもらう

◆ 「梅の花」のランチ
◆ Yちゃん宅で夕食



2025年10月20日(月)   墓じまい

(← アオギリの大木)

7時半過ぎ起きて、体操して朝食、洗面、身支度。
9時ごろロビーへ降りて、9時15分の送迎バスで新大阪駅へ。
大阪駅でタクシーに乗り、実家のお墓のあるお寺へ。

思ったより時間がかかり、着いたら10時ギリギリ。
従姉のNちゃんはもう来ていた。

10時過ぎから本堂で父の13回忌法要と永代供養。
墓前で墓じまいの供養する。
石屋さんにお墓を開けてお骨を取り出してもらう。
さらしの袋に入ったお骨を納骨堂に収めて、
納骨堂前で供養して、無事に墓じまいが終わった。


納骨堂の横には、アオギリの大木がお堂を守るように植わっていた。

控室でお供えのお下がりを分けたり、話したりする。
お下がりは、おまんじゅう、お餅、果物などどっさりあって持ち帰るのが大変。

タクシーを呼んでもらって12時ごろお寺を出る。
梅田の32番街の創作料理の店でランチする。
懐石のように順に出てきておいしかった。

ゆっくりおしゃべりして、場所替えしてお茶しながらまたおしゃべりする。
4時ごろ別れる。
阪神デパートで夕食買って、コンビニで明日の朝食を買って新大阪へ。
帰りのチケットを買い、5時半過ぎにホテルに戻る。

ずっと懸案だった墓じまいを無事に終えて、2人ともほっとした。
天気予防では雨予報だったが、墓じまいの間はお天気でよかった。

最高気温は24度あったが暑くはなかった。

◆ 納骨堂
◆ ランチは創作京風ダイニング



2025年10月19日(日)   同窓会

5時に起きて、体操して猫にご飯あげる。
朝食の間に洗濯して、浴室に干す。
身支度して、荷物のチェックと、ベランダの水遣り。

7時半ごろ出かける。
予定より一本早い電車に乗るが、けっきょく予定と同じ時間に着いた。
新横浜で妹と合流して、のぞみで新大阪へ。
改札内のコインロッカーは空きなしで持っていく。
大阪駅は迷路のようでコインロッカーは諦めて
同窓会会場のホテルのクロークに預ける。

12時からの高校の学年同窓会は、100人足らずの参加者だった。
わたしのクラスの参加者数がいつも一番多い〜♪
年と共に参加者が減ってくるのは仕方ないなぁ・・・
いろんな懐かしい人に声かけてもらって嬉しかった。

記憶にない人にも何人か声をかけられたが
小学、中学のころは同級生の男子には目が向いていなかったから、
全然覚えてなくてわからない・・・ごめんなさい

担任の先生からの手紙を、Yちゃんが読んでくれた。
91歳になられた先生のお元気な様子が目に見えるようだ。


2時半過ぎお開き。

同じクラスの友人10人でお茶しながらおしゃべり。
4時過ぎお開き。

Rさんから夕食を誘われたが、早朝からの移動で
相当足腰に来ていたので、残念ながらお断りする。

重いキャリーを引いて新大阪のホテルへ移動。
送迎バス停までが遠くて、延々と歩く。

娘婿の実家を訪ねていた妹は、7時半過ぎホテルに戻る。

今日は暑くもなく寒くもなく過ごせた。


2025年10月18日(土)   明日の準備

(← 今朝のバタフライピーの花)

息子は、7時過ぎ自転車で出かけた。

わたしも7時過ぎ起きて、体操して猫にご飯あげる。
朝の片づけを終えて、室内のグリーンに水遣りする。
しばらく留守にするので、丁寧にダスキンかけておく。

午後はゆっくり本を読む。

息子は、5時過ぎ帰宅。
枝豆とムカゴを持ち帰り、すぐにシャワーを浴びてた。
6時半ごろ外食すると言って出かけた。

一人夕食を終えて、明日の荷物を最終的にチェックする。

今日は最高気温が24度の割に涼しかった。
特に朝夕は肌寒い。

日、月曜日はまあまあの天気だが
火曜から最高気温が18-17度になると言う。
温度差が大きいと着るものに困る。



2025年10月17日(金)   円覚寺へ

(← 今朝のバタフライピーの花)

今日は珍しく、6時ごろ目が覚める。
大量の資源ゴミを出す。

朝の家事と身支度して、9時半過ぎ出かける。

同窓生のRさんと彼女の友人Bさんと3人で北鎌倉へ。
久しぶりに円覚寺に入って、見学する。
何度も拝観していながら全部の建物は観てなかった。
今日は今まで入ったことのない建物のいくつかに入って見学。
2時間かけて、ゆっくり回る。
お天気も良くて、半袖でちょうどよくて、絶好の日よりだった。

アメリカ人のBさんに豊島屋の小鳩豆楽を上げたら喜んでもらえた〜♪

12時ごろ円覚寺前で別れる。
2人は建長寺を経て、八幡宮から大仏へ向かう予定とのこと。

わたしは銀行に寄って帰ったら12時半過ぎ。

午後は、近所のクリニックに書類を届け、
後はのんびりドラマを観たり、読書したりする。

午前中は快い散歩して、午後はゆっくり最高の過ごし方だった。

◆ 円覚寺3景
◆ 今日届いたスマホカバー



2025年10月16日(木)   寝坊

(← 今朝のバタフライピーの花)

目覚ましを止めてぼうっとしてたら、また寝てしまった。
最近は涼しくなって、お布団をかぶって寝ると気持ちよく眠れる。
もともとお寝坊のわたしは、快眠をむさぼってしまう(^_^;

目が覚めたら9時半で、あわてて猫トイレ掃除して、なんとか生ゴミは出せた。
戻って体操して猫にご飯あげる。
いつもの家事を終えてから、新聞読んだからもう昼だった(^_^;

大阪の友人から電話。
泊めてもらう予定だが、わたしの股関節の調子を気にして
夜具のことを心配しての電話だった。うれしい〜♪

2時ごろ出かける。
駅前の銀行で新券交換して、おいしいクッキーを買う。
スーパーを2店回って買い物する。

後は夕方までゆっくり読書。

夕食後、パソコン開く。
日記書いて、途中でテレビドラマ観たりしながら、日記をアップする。

今日も一日中肌寒かった。

◆ 今日の夕食:
    ・ ひじきと山菜炊き込みご飯
    ・ ブリカマの煮付け
    ・ 金時豆の煮物
    ・ 舞茸のマリネサラダ
    ・ しじみ汁
    ・ たくあん



2025年10月15日(水)   映画「海の上のピアニスト」

(← 今日のバタフライピーの花)

今朝、バタフライピーがまた一輪が咲いた。
いくつか蕾がついているが、もう気温も下がってきたので
咲いても10輪ぐらいかな・・・'(-''-)'

朝の家事を終えて、大阪行きの準備をするが、細々といろいろ荷物がある。

午後、BSで映画観る。「海の上のピアニスト」
見逃していた映画だったので、よかった。
すごいピアノの演奏は役者さんが弾いているのだろうか?
ネットで調べると、主演のティム・ロスが特訓を重ねて自分で演奏したそうだ。
アップの場面はプロの演奏家の手元だそうだが。

5時ごろパソコン開こうとしたがうまく開かないので
再起動かけたらえらく時間がかかる。
日記を書こうとしたのに時間切れ。

夕食後、染髪する。
初めてのサロンドプロでやったら、
茶色にしたかったのに真っ黒になってしまった'(-''-)'
やはり、前に使っていたウェラにしたらよかった・・・

今日はお天気が不安定で雨が降ったり曇ったり、
一時は晴れたりしたが、夕方からまた雨になった。
室内でも長袖が欲しいくらいの肌寒さだった。

◆ 今日の夕食:
     ・ 山菜炊き込みご飯
     ・ 豚肉とじゃがいもの炒め物
     ・ 舞茸のマリネサラダ
     ・ 小松菜と魚河岸揚げのにびたし
     ・ 松茸の味お吸い物
     ・ たくあん



2025年10月14日(火)   映画「花まんま」

7時半ごろ、缶ビンゴミ出す。
その時にお隣の奥さんに会ったので、ご主人のことを聞いてみる。
週に2,3回は姿を見かけていたのに、最近は見ないので。
夫がデイサービスに通っていたK施設に入られたとこと。
その直前には、家の中で転倒したり、お風呂の中で動けなくなったとか。
夫のことを思い出す・・・
夫も浴槽から立ち上がれなくなったり、トイレで転倒したりしていた・・・
施設に入られて、プロに世話されて元気にされているそうだ。

家事を終えて、10時半過ぎ近所のホールへ。
妹と待ち合わせて、映画「花まんま」を観る。
朱川湊人さんの小説を大幅に膨らませた映画は見ごたえがあった。
兄弟の絆に感動して、涙した。

洋画を観ることが多いが、感動して涙するということはあまりない。
邦画は、感情の機微がやはり肌にあっているのか、
心に訴えるものが違う気がする。

おにぎりだけ買って1時半ごろ帰宅。
イングリッシュマフィンに玉子ときゅうりを挟んで、紅茶と食する。

迫ってきた墓じまいのことなど、妹とあれこれ打合せする。

4時過ぎ一緒に出掛けて、駅前で別れる。
買い物して帰ったら、息子は帰宅していた。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
Antispam Version