173048
name
e-mail
url
subject
comment
かぼちゃ日記

[トップに戻る] [ワード検索] [過去ログ]
・・・枠のある画像はクリックすると拡大表示します・・・


2025年3月2日(日)   最高気温20度

(← 青空に映える玉縄桜)

8時ごろ息子が出かける音がした。

それで起きて、体操して、猫にご飯あげて洗濯機かける。
プロテイン飲んで新聞をゆっくり読む。

朝の家事を終えて、「男子ごはん」観る。

12時前に出かける。
駅前のスーパーで買い物して、八百屋でマッシュルームなど買う。
図書館で本を返して予約本を受け取る。

薄いジャンパーを、着て行ったが暑くて汗かく。
夏服でもいい感じ。最高気温は20度!

3時ごろパソコン開く。
日記更新して表紙の写真も更新する。
4時過ぎ終えて、あとはNHK+で見逃がした番組を観る。

夕食は、
  ・ 牡蠣雑炊
  ・ かぼちゃの煮付け
  ・ 小松菜と魚河岸揚げの煮浸し
  ・ 山芋豆腐
  ・ キャベツとベーコンのスープ
  ・ たくあん

今日の最高気温は、東京では22度だったそうだ。
12時過ぎ寝る。

◆ 牡蠣たっぷりの牡蠣雑炊
◆ 今日の夕食



2025年3月1日(土)   初夏の陽気?

(← 路傍のフヨウカタバミ)

土曜日はゆっくり寝て、9時前に起きる。
朝の家事もゆっくりしてたら、11時過ぎになる。

駅前のスーパーへ行って、バーゲンのものをいくつか買って帰ったら12時過ぎ。
今日は暖かくて、冬のジャケットを着て行ったら汗をかく。

午後はおうちCO-OPのカタログをチェックする。

4時半ごろパソコン開いて、日記書いて写真の整理。
アップするまでにして、6時半過ぎ閉じる。

カリフラワーのきれいなのを買ってあったので
夕食に、カリフラワーのチーズ焼きを作る。美味しかった〜♪

息子が8時前に帰宅したので、夕食が遅くなる。
続いて、お風呂も遅くなる(^_^;

今日は最高気温が18度だった!
初夏の陽気だ。


・・・・・・・

2月17日-23日の新型コロナの感染状況

東京   3.14↓
神奈川  4.41↑
大阪   3.11↑
全国   4.95↑

最多は佐賀 8.13↑

◆ 今日の新メニュー: カリフラワーのチーズ焼き



2025年2月28日(金)   またまた旧札

(← 4時半ごろの空)

8時過ぎに起きて、資源ゴミ出す。

午前中はゆっくり新聞を読んでから、やおら家事に取り掛かる。

2時前出かける。
また出てきた旧札を郵便局で入金。
思ったよりたくさんあった〜♪
500円札や2000円札もあった(^_^;

先日出てきた母のには、100円札もあったなぁ・・・(^_^;
何十年も母の箪笥の中にしまわれていたのだ。

図書館の本を返却ポストに返して、商店街で買い物して帰ったら3時。

夕方まで本を読んで過ごす。

◆ 今日の夕食:  
     ・ チキンときのこのカレー
     ・ アボカドとトマトのサラダ
     ・ コーンスープ
     ・ たくあん
   カレーを大鍋で作ったので、三日ぐらいはカレーが続く(^_^;



2025年2月27日(木)   春の陽気

(← 窓辺の猫たち)

今日は、シニア健康大学という口座を受けるので早めに起きる。
朝の家事を急いで終えて、身支度して9時25分でかける。

市の学習センターまでだいぶ距離があるので、ちょっと大変だった。
できる範囲で急いでも30分かかる。

テーマは「美味しく食べて健康に」ということで
具体的な食事の話かと思って行ったが、
高齢者がフレイルにならないようにという観点からの、
一般的な話しだった。
また低栄養にならないように、とか、
塩分、鉄分、たんぱく質の摂り方なども
グラフや統計を使って、話された。

帰りも駅前まで歩いて戻ったら、足腰に来た'(-''-)'

商店街で牡蠣や豚バラ、野菜を買って帰ったら1時。

2時半ごろ近所のスーパーへ買い物に行く。
帰りに花屋さんを覗くと、サンスベリアの大きなのが安かったのでゲット〜♪

今日は暖かい。気温14度。
ジャンパー着てたら汗をかく。

夕方まで、ソファで本を読む。

夕方、スマホをいじっていたら、
iOSのアップデートをいってきた。
「今すぐアップデート」をタップすると始まり、1時間ほどで最新にできた。

先日までメモリに余裕がなくて、アップデートができなかったのだが、
写真をだいぶ削除したから余裕ができたのか?
とりあえず、アップデートできてよかった〜♪

◆ 今日の夕食:
     ・ チキンとキノコのカレー
     ・ ポテトサラダ
     ・ セロリのきんぴら
     ・ ポタージュスープ
     ・ 大根の浅漬け



2025年2月26日(水)   新しい血圧管理アプリ

(← クリスマスローズがきれいに咲いている)

朝、血圧を測って記録しようとしたら
使っていた「e血圧手帳」アプリが今月で終了で、
他のアプリに移行しないといけなかった。

いろいろダウンロードや登録や、データの移動などしたが、
よくわからないところもあり手こずる。
今度のアプリは「塩分と血圧管理ノート」という。

今度のアプリのすごいところは、食事の管理ができること。
食べたものをカメラで撮影すると、AIが解析してくれて
カロリーから、塩分や栄養分が出てくる。
まあ、食べたものそのものというわけにはいかないが、目安にはなる。


このアプリは両方とも、iPhoneだけで使えるアプリだそうだ。

そんなことをしていたら、時間を食って、片付いたら11時過ぎる。

今日は暖かい。
風はあるけれど暖かい風だ。
気温は15度。最高気温は17度!

急に暖かくなったら、着るものに困る(^_^;

・・・・・・・

2月10日-16日の新型コロナ感染状況

東京   3.27↓
神奈川  4.38↓
大阪   3.09↓
全国   5.15↓

最多は佐賀  7.79↑

◆ 大根の葉とシラスのふりかけ
◆ 今日の夕食:
     ・ 豚バラ大根
     ・ 舞茸のマリネサラダ
     ・ 胡麻ワカメスープ
     ・ かぼちゃの煮付け
     ・ 16穀米ご飯
     ・ 大根浅漬け



2025年2月25日(火)   猫用品の買い物

(← 4時半ごろの空)

今日は月に一度の製品プラスチックゴミの日。
たまった缶とビンも一緒に出す。

朝の家事をして、ダスキンを丁寧にかけたら11時ごろ。

12時前に出かけて、歯科の定期検診に行く。
虫歯はないとのこと。
歯磨きもほとんどできてるが、
下の歯の裏側の根元に少し汚れがあるそうだ。
歯の掃除して、少しだけ前歯についてた歯石を取り、
フッ素をぶくぶくして終わり。

帰ったら1時過ぎ。30分おいて、軽くお昼を食べる。

本を読んで、夕方、息子と駅前のスーパーへ。
猫の餌や猫砂を買いに行く。
今日はペット用品が一割引きだから。
レジの店員に、1割は大きいですからね、と言われた(^_^;

今日はだいぶ暖かかった。
そろそろ春の気配が濃い〜♪

◆ カンシロギク
◆ オオキバナカタバミ
◆ 玉縄桜
◆ 椿



2025年2月24日(月)   横浜へ

(← たこ焼きランチ)

7時過ぎに起きて体操。
猫トイレを掃除して生ゴミ出す。

猫にご飯あげて、大急ぎで家事を済ませる。
身支度して、9時15分過ぎに出かける。

横浜で妹と待ち合わせて、息子からの大根をあげる。
無農薬だから、喜んでいた。
お寺まで歩いて、法要に参座する。
今日は特別法要とかでたくさんの人が来ていた。

そごうでお気に入りの「御座候」を買ってハマチカへ。
ネギたっぷりのたこ焼きでランチする〜♪
ここのたこ焼きはおいしいせいか、たこ焼き食べてる人が多かった。

大船に戻って、ちょっと買い物して帰ったら4時半過ぎ。
たくさん歩いたから、疲れた!

息子は夕方戻って、また外食に出かけた。

妹からLINEで、無農薬の大根を使ってさっそくいろいろ料理したと報告あり。

わたしは一人夕食の後、本読んで、ドラマ観る。
最初から気になってたことだが、主人公が毎回違うジャンパー着てる。
もう、何着着替えた?それって非現実的(^_^;

息子は10時半過ぎ、ご機嫌で帰宅。

◆ 4時半ごろの空



2025年2月23日(日)   ゆったり一日

(← セロリの根元からの葉が大きくなる)」

8時ごろトイレに起きたら息子はすでに出かけていた。
また寝たら、大幅に寝坊してしまう(^_^;

朝のルーティンをゆっくりして、「男子ごはん」観る。

12時ごろ駅前まで出かける。
スーパーで、アボカドと猫パウチなど買って帰ったら1時過ぎ。

2時過ぎパソコン開く。
写真の整理して、日記アップして5時半過ぎ閉じる。

息子からメールがくる。
無農薬の大根をもらったそうだ。
わたしの妹にもあげたら、と言ってくれた。
無農薬大好きの妹は喜ぶだろう〜♪

夜は入浴後、ゆっくり本を読む。

・・・・・・・

2月3日-9日の新型コロナ感染状況

東京   3.53↓
神奈川  4.78↓
大阪   3.99↓
全国   5.82↓

最多は愛知  8.15↑



2025年2月22日(土)   圧力鍋でおでん

(← 1時ごろの空)

息子は朝早く、植木バサミを持って出かけたようだ。

ゆっくり起きたので、家事を終えたら昼近い(^_^;

昼頃、駅前のスーパーへ。
おでんの材料を買って、足らないものを別のスーパーで買う。

いったん帰って、荷物を置いて、近所のスーパーでダイコンなど買う。

朝は晴れてたのに、昼ごろから曇ってくる。
曇ったら急に寒くなる。

夕食のおでんは圧力鍋で作ったから簡単にできた〜♪

夜は、認知症のドラマを観た。興味深かった。
認知症の人の感覚が少しわかったような・・・

◆ 今日の夕食:
     ・ おでん
     ・ ほっけの昆布醤油漬け、ブロッコリーとトマト添え
     ・ じじみ汁
     ・ ネギと生姜ご飯
     ・ たくあん
◆ おでん




2025年2月21日(金)   旧札

(← 蕾が膨らんできて、今にも咲きそうな玉縄桜)

7時半過ぎに起きて、朝のルーティンをこなす。
10時に集会室へ行って、O夫人と体操しておしゃべりする。

家にいて、買い物と通院ぐらいしか出かけないと、
人と話す機会がほとんどない。
O夫人はそういう意味でも、一週間に一度でも会って
おしゃべりするのはいいことだから、続けたいという。

11時過ぎ帰って水遣りして本読む。

午後、郵便局へ、夫の母がためこんでいた旧札を持っていく。
一枚ずつ調べるから時間がかかると言われて、待たされる。
20分も待って、無事にわたしの口座に入金してもらった。

次に、MS銀行へ、わたしの母の遺品から出てきた旧札を持っていくが
ここでは、機械に入るお札でないと受け付けないと言われた。

しかたなく、Y銀行へ行くと、受付で20枚ぐらいならという。
もっとたくさんあると言って、見せると奥に聞いてくれた。
なんとか受け付けてもらって、呼ばれていくと、ダメという。
受付でいいと言われたというと、では、と調べてくれることになった。
ここでも、30分近く待たされたが、わたしの口座に入金できた。

あとで、同額を下ろして、母の用事に使うことにする。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
Antispam Version