172025
name
e-mail
url
subject
comment
かぼちゃ日記

[トップに戻る] [ワード検索] [過去ログ]
・・・枠のある画像はクリックすると拡大表示します・・・


2025年1月13日(月)   成人の日

今日は成人式。
成人式は1月15日と刷り込まれているのでなかなか実感がない。

去年は母の家の整理をしていて、昔の写真がたくさん出てきた。
その中にわたしの成人式の写真もあった。
着物の柄で時代がわかるが、若いのはいいなぁ、とため息(^_^;

午後、近所のスーパーへ行く。
行き帰り、杖をほとんど使わなかった。
土曜日から、なんだか歩く時に足が軽く感じられる。
股関節の痛みが少しやわらいだようだが, これがいつまで続くか・・・

帰宅後、猫のご飯をあげて、本を読む。
今読んでいるのは、ミヒァエル・エンデ、「魔法のカクテル」
児童文学ながら、面白い〜♪
登場人物(細かく言うと人物ではないのだが)が4人?なのに
飽きさせず、展開が早く、奇想天外で痛快。
ちなみに登場人物?は、魔法使い、魔女、猫、カラス。

昨日までは、ノーベル文学賞を受賞したアリス・マンローを読んでいたのに
180度変わって、児童文学です(^_^;

9時過ぎ日向灘で震度5弱の地震。
10時前からどんどん速報が入り、南海トラフ地震の調査中と言う。
12時ごろ調査終了で、平常時より危険が高まったと言うことはないそうだ。

◆ 最近は野菜や果物の値段が高騰していて怖い(^_^;
  その中で、ときどきシャインマスカットが安い
  と言っても、比較の問題で、夫が好んで食べていた頃は
  これぐらいのものがスーパーでも3000円以上したものだ
  今は半額ぐらい

◆ 昔の成人式の写真




2025年1月12日(日)   読書

(← プリムラ・オブコニカ
      たった275円でゲットした花に癒される〜♪)

息子は朝早く自転車で出かけたようだ。

わたしはゆっくり起きて、のんびり家事をする。

「男子ごはん」観て、ベランダの鉢植えに水遣りする。
あとは、今日、図書館に返したい本を読む。

2時前、読み終えて、2時過ぎ出かける。
図書館で本を返して、予約本を受け取る。
商店街とスーパーで買い物して帰ったら3時半。

猫におやつあげて、借りてきた本をさっそく読む。

一人夕食して、大河ドラマ観る。
息子は10時ごろ、聞し召してご帰還(^_^;

◆ 使っていないトゥルースリーパーの上がお気に入りの猫たち
     気持ちいいのかな・・・
 



2025年1月11日(土)   横浜へ

息子は7時ごろ自転車で出かけた。
朝の家事を急いで済ませて、9時過ぎに出かける。

妹と横浜で待ち合わせてお寺へ。
法要に参座して、お胡麻などをしたら1時。

そごうに寄って御座候を買い、シャルの下のはまちかでランチ。
たこ焼き、ゴーヤチャンプルーを半分こして、シーカーサーサワーで乾杯。

いろいろ話しをして、4時ごろ別れて、帰宅したら5時前。
朝、読めなかった新聞を読む。

息子は6時過ぎ帰宅して、荷物を片付けて、また夕食に出かけた。

人探しで見つかった人にメールをしたが、返事がない。
某協会にその旨知らせると、相手はあまり昔の話でとまどっているとのこと。
で、詳しいメールを送って、と言われた。

詳しいメールを出すと夜になって連絡あり!

友人からメールあり。
わたしの入院のこと知って、会いたいと。
来週の金曜日会うことになった。

息子は10時過ぎ帰宅して、シャワー浴びてる。
寒くないのかな・・・。

◆ 御座候の別名
      大阪の高槻市に住んでいた頃、母について買い物に出かけ
      屋台でくるくると串で焼いているのを見て、よく買ってもらった
      それは「回転焼き」と言った。
      関東に来て、同じものが今川焼ということを知る。
      またデパートで同じものを見つけ、それは御座候というのだった。
      ネットで調べると、地域によっていろいろな呼び名があるそうだ。



2025年1月10日(金)   インフルエンザ蔓延

8時前に起きて体操。
資源ゴミを出さねばと玄関に行ったら、息子が全部出してくれていた。
助かった! 感謝 m(_ _)m

猫にご飯あげて、洗濯機かけて、プロテイン飲んで、新聞読む。
ロスの山火事が大変なことになっている。
数ヶ月の乾燥と強風が原因だという。

昼食後、1時ごろ出かける。
ファミマでサプリの代金を入金。
スーパーで買い物。

2時前、息子が1階に救急車が来ていると言う。
友人のYさんが、歩いて出てきてストレッチャーに乗って車内へ。
ご主人が荷物持って付き添っていた。
一人だったら大変と思ったが、ご主人がいてよかった。
どうされたのかな?

3時前、税理士2人が来宅。
相続税の申告が終わり、その報告。
今回は、わたしが配偶者なので、税金はなし。

あとは登記や、実家の墓じまいや家の処分などしないといけない。

お風呂から上がったら友人から電話が入る。
わたしが彼女の誕生日にメールを出したのだが、
股関節痛のことや子宮の腫瘍のことなど書いたから
気遣って電話くれたそうだ。ありがたいm(_ _)m。

映画を観て、スマホの写真の整理を少しして寝る。

・・・・・・・

12月23日-29日の
新型コロナ感染者数

東京   4.33↑
神奈川  5.15↑
大阪   3.72↑
全国   7.01↑

最多は北海道 16.80↑

コロナも増えているが、このところインフルエンザの感染者数が
急速に広がっているそうだ。現在の方法で統計を取り始めた
1969年以降、最も多いと言う

◆ 今日の夕食:
     ・ お雑煮
     ・ 牛肉とニンニクの芽の炒めもの
     ・ カブと天ぷらの煮浸し
     ・ キャロットラペ
     ・ 柿大根



2025年1月9日(木)   NHK+

(← ベッドサイドに来たアズ
     クイーン聴いてるの?)

7時半に起きて、朝のルーティンを済ませる。

早昼したら、息子は自転車で出かけた。

2時過ぎ、近所のスーパーに行って買い物。
3時ごろ帰宅。おうちcoopのカタログチェックする。

5時過ぎパソコン開いて、NHK+に登録する
先週の大河ドラマを見逃したので、「べらぼう」を観る。

NHK+はGoogleChromeでしか、観れなかった。
初めてGoogleChromeを使う。

息子は7時前帰宅。

夕食は
   ・ お雑煮
   ・ じゃがいもと牛肉の炒め物
   ・ アボカドとトマトのサラダ
   ・ カブと天ぷらの煮浸し
   ・ ピクルス



2025年1月8日(水)   術前検査と人探し

6時前に起きて、体操して、猫にご飯あげる。
朝の家事を急いで済ませ、身支度して、8時に息子と出かける。

術前検査のため横浜医療センターへ。
MRI検査、レントゲン撮影、肺機能検査、心電図、採尿、採血。

口腔外科で歯に問題なしとのこと。
全身麻酔をかける時に口からチューブを入れるそうだ。
ぐらついてる歯があるといけないとか。

医師の説明と入院時の説明を受け、入院受付する。
会計終わったら1時過ぎ。

大船に戻ってからランチして、帰ったら2時半。

4時ごろパソコン開く。
人探しのために照会していたところからメールが入っていて、
50年余り前の会社の同期の人の連絡先がわかる。

同期で大卒女子が4人入社したが、わたしは半年で退社してしまい
その後、一人とは年賀状を交わしていた。
もう一人とはおととし連絡が取れて、メールを交わしている。
そんな3人で、4人そろえばいいのにね、という話になった。

人探しなんてしたことがなかったから、どうしていいかわからず、
とりあえずネット検索でもしてみようと、やってみたらヒット。
たまたま探している人の名前が珍しいものだったのでよかった。
某テニス試合の記録に名前だけ載っていた。
試合は2012年のことで、所属のテニスクラブもなくなっていた。
そんな古いデータでは、と懸念するが、
ダメもとで、その試合を主催した協会に連絡を取ったのが、年末のこと。

教えてもらった電話番号にショートメールを送る。

◆ ランチはお刺身定食



2025年1月7日(火)   七草

(← 七草)

今日はダスキンの交換日なので、普段より丁寧にかける。
小さいのも使って、家具の埃や、外廊下の窓もきれいにする。

昼前からごちゃごちゃ書類が入っている引き出しを片付ける。
カードの伝票や明細、ダイレクトメールなどは一度見てるから捨てる。
重要書類は種類ごとにまとめて、整理する。
医療関係のレシートなどは2年分ぐらいは保管する。

今日が今年初めての、おうちcoopが1時半過ぎに来てびっくり。
いつもは夕方以後に来るので、出かけようとしていたところだった。

遅昼して、2時半過ぎに出かける。
仲通り、成城石井、西友回って帰ったら4時。

今日は行き帰りとも、両方の股関節が痛くて歩きにくかった。
困ったことだ'(-''-)'

5時34分ごろ、地震。
けっこう長く揺れてるのに、テレビでも、ニュースアプリでも報道してない。

今日は七草。
いつものいい加減なお粥でなくて、新聞の料理コラムのレシピで作る。
美味しかった〜♪

   ・ 七草粥
   ・ 牡蠣のバター焼き
   ・ ターサイのオイスターソース炒め
   ・ べったら漬け

9時ごろ入浴して、明日の準備して寝る。

◆ 今日の新メニュー: 鶏肉とカブの七草粥
◆ 今日の夕食



2025年1月6日(月)   アリス・マンロー

今日は、半月ぶりぐらいに雨が降った。
曇り空でも寒いのに、雨で顔が切れるほどに冷たい。
今年初のゴミの日で、凍えながら出す。

こんなお天気だから出かけずに、またまた読書三昧。

今は、ノーベル文学賞を受賞したアリス・マンローの本を読んでいる。
「ジュリエット」 短編集だけど、ゆるーくつながっているような話し。

なかなか一筋縄ではいかない話の連続で、脳みそをかき回される感じ〜♪

◆ 今日の夕食:
     ・ お雑煮
     ・ 手羽中の醤油炒め
     ・ ピクルス
     ・ セロリのきんぴら
     ・ 伊達巻と合鴨のスモーク
     ・ べったら漬け



2025年1月5日(日)   アズ

(← わたしの横に来たアズ)

年末からずっとお天気が続き、穏やかなお正月だ。

息子は毎日のように自転車に乗って満喫している。

わたしは読書三昧。
今日も用事が終わったら、ソファでごろごろしながら読書。

すると、初めて、アズがわたしの横に上がって来た!
このごろよく座っているわたしの横に来て、ニャウニャウ言う。
頭を撫でてやると気持ちよさそうにしている。

ルネは初めから人懐こくて、甘えただったが、
アズは人を寄せ付けないところがあった。
我が家に来て、もう3年過ぎたというのになかなか慣れないのだ。

最近になって、おはよう、と、ただいま、の時には頭をなでさせてくれる。
でも、こちらから撫でようと寄っていくと逃げてしまう。

夕食は
   ・ お雑煮
   ・ 豆腐ハンバーグの大根おろし添え
   ・ ハッシュドポテト
   ・ 紅白なますと数の子
   ・ 田作り
   ・ 柚子大根

◆ シャコバサボテン



2025年1月4日(土)   我が家のお雑煮

(← 朝、10時半ごろの空)

6時過ぎメールが入る音で目が覚める。
息子からで、6時半過ぎの電車で出かけたと。

「本日は06:35大船発の東海道線で
07:30頃に松田駅到着予定。
そこから寄(やどりぎ)から
田代集落回りで久里峠、
そこから山北町の高松山へ登り
山北町方面へ降ります。
問題なければ昼過ぎか午後には下山予定です。」

もう一度寝て、8時過ぎに起きる。
朝の用事を済ませて、読書。
昼前に読了して、軽くお昼を食べてから、12時半過ぎ出かける。

図書館で本を返して、予約本を受け取る。
商店街を抜けるが、まだ八百屋や魚屋はお休み。

お菓子屋、薬局は開いていた。
ライフも今日から開いた。
ちなみにヨーカドーは元日から開店。

我が家では、お雑煮が大好きなので、三が日が過ぎても食べる。
丸餅を買い足して、おつゆも作り足す。
1月半ばまで、毎日一度はお雑煮を食べる。

我が家のお雑煮は、わたしの実家のお雑煮で
由来は岡山県の津山だそうだ。

本来はブリで出しを取ったお味噌汁を作る。
丸餅を湯がいて、椀に盛り、
上に、ブリ、鱧板、水菜を載せて、お味噌汁を張る。
その上に、青のりと花かつおを載せるのだ。


我が家では夫が魚の出しを好まなかったので鶏にしたが、
あとは実家の通りに作る。

わたしの祖母がお嫁に来た時に、お餅はいくつ?と聞かれ
具がたくさん入った大阪のお雑煮を思い描いて、2つと答えたら
あっさりしたお雑煮で、お腹が空いて困ったという話を聞いたことがある。

息子は自転車を楽しんで、6時半ごろ帰宅。

◆ 路傍のナンテン
◆ 今日の夕食:
     ・ お雑煮
     ・ 長芋の玉子とじ汁
     ・ 野菜サラダ
     ・ 刺身盛り合わせ
     ・ 紅白なますと数の子
     ・ カブの葉の漬物

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
Antispam Version