(← 友人にあげたアレンジメント)
土曜日なので、ゆっくり朝寝する。
朝の家事を終えて、バタフライピーとウンベラータに水遣り。 バタフライピーは一個しか発芽してないので、 新たに3つのポットにタネを撒く。
昼前に、ご近所にお香典のお返しを持ってお礼に回る。 少しずつ、用事が片付いていく。
駅前に行って、駅ビルの花屋で白いアレンジメントを作ってもらう。 ご近所の友人に、きれいな花束をもらっていたので、 お返しにお菓子と花のアレンジメントを差し上げる。
母の家に行って、キッチンの引き出しなどを片づける。 いろんなものが出てくるので面白いが、ほとんど要らないものだ。
引き出しだけでプラ容器や製品プラスチック、燃えないごみ、 燃えるゴミがたくさん出た。
マンションの友人に敷地内にあるサンショの木を教えてもらう。 きのうからアゲハの幼虫の色が変わり出し、 今日になったら8匹のうち7匹が、緑色になってた。 これは終齢幼虫でもうすぐサナギになるから、ビンの中ではかわいそう。
毎日、こまごました用事がたくさんあって、忙しい。
今日は最高気温が26度で、湿度も高く蒸し暑い一日だった。 半袖シャツ一枚でも汗が流れる。 真夏の感覚だった。
◆ アゲハの幼虫が終齢幼虫になった 右下の1匹だけで遅れている ◆ アゲハのライフサイクル(ネットから) ◆ 今日の夕食: ・ 豚肉の唐揚げとレンコンの黒酢タレ炒め ・ くるみ豆腐 ・ かぼちゃの煮付け ・ 味噌汁 ・ べったら漬けと紫蘇ニンニク
|