172023
name
e-mail
url
subject
comment
かぼちゃ日記

[トップに戻る] [ワード検索] [過去ログ]
・・・枠のある画像はクリックすると拡大表示します・・・


2024年6月17日(月)   美容院と内科受診

(← ガジュマルの脇から葉が出た)

7時半過ぎ起きて、リハビリ体操して、猫にご飯あげる。
猫トイレを掃除して生ゴミ出す。

外に出ると、朝から蒸し暑い(^_^;

洗濯して、干し物すると外はまた暑い。
朝の家事を終えて、10時過ぎに、暑いと思ったら、すでに28度!

11時半過ぎ、美容院へ出かける。
歩くとまた暑くて、汗だらだらだ。

美容院では、隣の席で男子高校生がカットしてもらっていた。
美容院の奥さんと話しているのだが、若者の話はよく分からない(^_^;
奥さんはよくわかるなぁ・・・と感心する。

2時過ぎ終わって、コンビニでおにぎり買って、内科クリニックへ。
2ヵ月前のCT検査の結果、膵臓に嚢胞があるとのことで、
金曜日にMRI検査を受けることになった。
次々といろいろ出てくるからいやになる'(-''-)'

税理士から電話あり。
母の相続の計算、審査がほぼ終わったそうだ。
やっぱり半年はかかるみたい。

夕食はたこ焼き、カリフラワーのサラダ、すまし汁。

片付けたら9時半過ぎ。
今日もフル回転で疲れた。

今日は暑くて各地で真夏日になったそうだ。
暑さで疲れる。

◆ 洗面所のバスケットの中にはいるルネ
◆ 今日の新メニュー: カリフラワーのサラダ
◆ 今日の夕食: たこ焼き、カリフラワーのサラダ、すまし汁



2024年6月16日(日)   仏壇のお焚き上げ

6時に起きてリハビリ体操。
猫にご飯あげて、プロテイン飲む。
洗濯機かけて、洗面、片付け。
ウンベラータ、バタフライピー、ガジュマル、コーヒーに水遣り。

7時半過ぎ、次男の住むマンションへ。
大きな仏壇をお焚き上げしてもらうため、8時に回収に来る約束。
7時40半過ぎに業者が来て、自宅に帰ったら8時前だった(^_^;

いつもならまだ寝てる時間に家事が全部片付く〜♪

息子は10時過ぎやっと起きて、シャワー浴びてる。
足は少しましになったそうだ。
わたしが近所のスーパーに行ってる間に、杖をついて出かけた。

わたしは1時過ぎ出かける。
薬局とスーパーで買い物して、帰ったら2時半過ぎ。

猫におやつあげてソファで本読んでたらうとうと。
4時過ぎ洗濯物取り込む。

母の家に行って、片づけをする。
2時間ほどやったら、だいぶすっきりした。

早起きは三文の徳とはよく言ったものだ・・・1日が長い。

◆ もんきちと眠るアズ
◆ 寝返りして、起きた



2024年6月15日(土)   毎日お散歩がてらの買い物

土曜日は朝寝坊して10時過ぎに起きる。

朝の家事を終えたら昼近い(^_^;

1時ごろ出かける。図書館で本を返して、予約本受け取る。
時代考証の本で面白そう。
市場とスーパーで買い物して帰ったら2時半。

おそ昼を食べてから近所のスーパーへ。
少し買い物して帰宅。

荷物を置いて、母の家へ。
衣類の整理をして、プラ缶に入れる。
6時前に帰宅。

夜は、名脇役だった織本順吉さんの遺品整理のドキュメント観る。
死後5年というのに、ほとんど片付いてない感じ。
お骨もまだ仏壇にあった。
娘さんが晩年を撮影していて、老いていく様子が映し出されていた。

昼間は晴れていたが、夜になって雨になる。

◆ 路傍のハナミズキ
◆ 路傍のアカンサス・・・先日観た時より増えている
◆ 夕食のカツオのサラダ



2024年6月14日(金)   夫の衣類の処分

7時半に起きて、リハビリ体操、猫にご飯あげて、プロテイン飲む。
今日は資源ゴミの日。

夫の衣類が、45リットル入りのポリ袋に10個もあった。
その上に、プラ容器とミックスペーパーで台車を使って3回出す。

夫の衣類には、結婚前から持っていた服もあった。
いつか整理しようとしたら、夫が捨てない、と言って残していたものもある。
けっきょく着なかったから、50年以上死蔵していたものだ。

残ったものから、2人の息子たちが数枚ずつ着てくれるという。

そのほかにお気に入りでよく着ていたものもあったが、
残してもどうしようもないので処分した。

朝の片づけを終えて、ウンベラータとバタフライピーに水遣り。

仏壇のお焚き上げを頼んでいた仏具屋から電話あり。
日曜日の仏壇引き取りは8時だそうだ。
早い!

2時ごろからパソコン開いて、メールのチェックする。
日記アップして、表紙の写真更新して、6時過ぎとじる。
だんだん更新に時間がかかるようになってきた。

夫の学生時代の友人に夫の死亡通知を出したら、
奥さんからお手紙が来た。
その友人は、令和3年の11月に亡くなったそうだ。

住所がわからなかったが、古い手紙が出てきたので、
通知を出したのだ。

同じ日に、大阪と京都で結婚式をあげて、
その夜、京都に友人が集まって会食したっけ。

◆ 今日の夕食:
      ・ チキンライス
      ・ セロリとりんごのサラダ
      ・ コーンスープ
      ・ 白瓜の浅漬け



2024年6月13日(木)   梨状筋症候群?

(← 緑したたる散歩道)

リハビリ体操して、猫トイレ掃除して生ゴミ出したら、7時半ごろ。
間違って1時間ほど早く起きたようだ(^_^;

人工関節センターに電話したら、9月27日3時半に予約できた。

ベランダの鉢植えに水遣りする。
カッターで傷つけて撒いたバタフライピーは
5割くらいの発芽率で芽が出てきた〜♪

息子の通院に付き添う。
息子はわたしの杖をついて病院まで歩く。

今日は一昨日とは別の医師だった。
股関節のレントゲン撮る。
梨状筋症候群(りじょうきんしょうこうぐん)かも、とのこと。
1週間後にMRI検査をするそうだ。

昼食後、2時ごろ出かける。
銀行で記帳して、夫のクレジットカードの解約をしようと
カードカウンターに行くも、電話でしかできないとのことで
その場でカード会社に電話してもらい、代わって解約依頼する。

あちこち回って、息子の薬をもらって帰ったら3時過ぎ。
朝から、7500歩も歩く。

◆ バタフライピーの芽・・・何もしないで撒いたもの
◆ バタフライピーの芽・・・カッターで傷つけて撒いたもの
◆ 路傍のブーゲンビリア・・・色がきれい
◆ お昼に作った、ゴマだれ冷やし中華



2024年6月12日(水)   証券会社へ

(← 路傍の紫陽花)

朝の家事を終えて、バタフライピーとウンベラータに水遣り。

身支度して、10時過ぎ出かける。
横浜の証券会社へ、夫が持っていた株の相続の件で。

特定口座を開設して、株や投資、NISAのことなど説明受ける。
わたしはそういうものには全く興味がないのだが。

日本はインフレ傾向にあるから、現金の価値は下がるという。
だから、株や不動産を持ってたほうがいいそうだ。

12時半ごろ終わって、高島屋で古市庵のお寿司と御座候買って帰る。

股関節手術後2年検診の予約をしないといけないので
同じ日に手術したJさんに電話して、どうしたか聞いてみた。
予約は3月からだったので、もうとうに予約したと言う。

わたしは、母や夫のことでバタバタしていたので、
すっかり忘れていたので、出遅れてしまった。
病院は混んでいるとのことで、同じ日には予約できないかも。

きょうは、福島で35度を記録し、今年初の猛暑日になったそうだ。

◆ 古市庵のお寿司
◆ シーザーサラダ・・・自家製のドレッシングで



2024年6月11日(火)   息子の足

(← すやすや眠るアズ)

7時半過ぎ起きて、リハビリ体操して、猫にご飯あげる。

今日は、缶ビンゴミと燃えないゴミを出す日。
我が家のを出してから、母の家の大量の燃えないゴミを台車に乗せて出す。
途中で台車から落ちて、ガラスが割れてしまった。
危険メモを書いて、貼りにに行く。

終わったら8時半過ぎ。

息子が、昨日から右足に痛みや痺れがあるというので、
病院に行こうと起こす。
びっこ引き引き起きて来て、ひどく痛くて歩けないという。
救急車を呼んで、通院することを考えて近所の病院へ行ってもらう。

11時ごろ、救急車で病院に到着。
12時過ぎ医師の説明。
血液検査はきれい。CT検査でも異常は見当たらない。
MRI検査をするという。
1時20分過ぎ、医師の説明。
MRI検査で、腰の一部の神経がヘルニアで圧迫されてる可能性がある。
午後、脊椎専門の医師が来る日なので、診てもらうとのこと。

診察の結果、ヘルニアではないみたいだが、原因はわからないという。
痛み止めを使いながら様子見るとのこと。木曜日の予約する。

看護師さんは、「車椅子で玄関までいって、あとはタクシーかな」
と言ってたけど、息子は、わたしの杖を使ってびっこ引きながら歩いて帰る。
自宅までは5分ぐらいだから、何とか歩けた。

3時近くでお腹が空いたので、途中のスーパーで軽食食べる。
息子がサーティワンを食べたいと言うので
すごい行列に30分以上並んで食べる(^_^;

薬局に処方箋を出して帰ったら4時半。
わたしは、すぐにエコカを押して駅前のスーパーへ。
猫砂やパウチがないから買いに行く。

荷物を置いて、息子の薬をもらいに行く。

相続関係の用事をこなしながら、
合間に母の家の片付けや、夫の物の整理などしている。
出かけた翌日はお疲れ気味だし、家でゆっくりしたいと思ってたら
思いがけない用事が入って、なかなかきつい日々だ。

◆ 紫陽花の花・・・中心の小さい花
◆ 今日の新メニュー: セロリとキクラゲの塩炒め



2024年6月10日(月)   年金事務所へ

(← 路傍のビヨウヤナギ)

朝の家事を終えて、夫の友人に礼状を書く。

11時半ごろ出かける。
礼状を投函して、行政センターへ行って、住民票をもらう。
年金手続き用だと無料だった。

年金事務所に行くのは十年ぶりぐらいで道を忘れていた。
迷ったあげくに、予約時間の10分前にたどり着く(^_^;

未支給年金はなかったから、住民票はいらなかった。
遺族年金の手続きをしてから、近所のデニーズでランチする。

仕事で茅ケ崎にいた次男が、迎えに来てくれたので、楽して帰宅。
出しておいた夫の衣類から欲しいものを選んでもらうがほとんど要らないと言う。

残りは、ブランドものはブックオフに持っていって、
あとは資源ゴミに出すのがいいとのこと。

夕方、長男が、なんだかうめいていると思ったら、
右足の太ももから膝までが痛い、という。
そう言いながら、夕方から出かけて、10時前帰宅。

◆ デニーズでランチ・・・バランスプレート



2024年6月9日(日)   バタフライピーの植え付け

(← りっぱなガジュマル)

9時過ぎ起きると、息子は出かけていた。
リハビリ体操して、洗濯機かけて、猫にご飯あげる。

あとは、朝食食べながら、ゆっくり新聞読む。

干し物してから、バタフライピーの苗を鉢に植え替える。
我が家のはしっかり根が出ていた。
これは、何もしないで撒いたもので発芽率は1割ぐらい。
それも20日ぐらいしてやっと芽が出た。

1週間前に、残っていた種にカッターで傷をつけて撒いておいた。
その芽が出てきた!!!

先日はベンチに腰掛けて、前かがみで作業したら足腰が痛くなった。
今日は、室外機の上で作業すると、身体も楽で腰は痛くならなかった。

息子は3時前に帰宅して、シャワー浴びて、
夕食いらないと言ってまた出かけた。

Amazonの配達があり、息子のものと一緒にわたしのスマホカバーも来た。
昨日の午後、入金したばかりなのに、早っ!

夕方、外廊下を10往復する。
下を覗くと、駐車場の外側の道路にコンテナトラックが2台止まって交通を妨げていた。
何をしてるのか、と思ったら、なんと背中合わせに止まって、
荷台から荷台へ荷物の入れ替えをしてた。
超迷惑!

一人夕食後、夫の衣類を片づけて袋詰めする。
明日、次男が見に来るというので急いでやる。
あちこちから出したら、けっこうたくさんあった。

◆ スマホカバー
       左は古いもの・・・2年半でボロボロ
       右は新しいもの・・・猫と桜柄
◆ 迷惑トラック・・・右から左に荷物を移していた



2024年6月8日(土)   スマホカバー注文

朝の家事を終えて、10時過ぎ、パソコン開いてメールのチェック。
日記書いて、途中でお昼。

ネットでスマホカバーを探して、Amazonで注文。
登録してあるクレジットカードが期限切れのままになってるので
更新しようとするもどうしてもできない。
仕方なくコンビニ支払いにしたら少し高くなった(^_^;

日記アップして3時半ごろ閉じる。

猫におやつあげて、コンビニに行って支払いする。
ついでに銀行で記帳したら、やっと管理費がわたしの口座から落ちてた。
4月に変更届を出したのに、対応が遅いな・・・
光熱費とかもなかなか変更されない。

夕方、夫の釣り友人のSさんからお供えが届く。
この友人とは、よく相模湾で船釣りを楽しんでいたものだ。

今日は最高気温が27度でかなり暑かった。
だが、歩いていて、汗が流れるほどではなかった。
湿度の関係か。

2023年末に、新型コロナウィルスによる国内の死者が、10万人を超えたそうだ。

・・・・・・・

5月27日-6月2日までの新型コロナの感染状況

東京   3.37↑
神奈川  3.71↑
大阪   2.19↓
全国   3.52↑

最多は沖縄 19.74↑

4週連続で増加

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
Antispam Version