170159
name
e-mail
url
subject
comment
かぼちゃ日記

[トップに戻る] [ワード検索] [過去ログ]
・・・枠のある画像はクリックすると拡大表示します・・・


2025年4月15日(火)   スマホの不具合

(← 路傍のヒメウツギはもう咲いている)

朝のルーティンで、体重、体温、血圧を測って記録している。
スマホで健康関係のアプリを見ていたら、歩数が表示されていいないことに気づく。

歩数を表示するアプリは4つ使っているが、どれも全然動いていない。
おかしい!
調べて見ると、ヘルスケアが歩数データをほかのアプリに流しているようだ。

先日入れてもらった「遠隔サポート」を使って聞いてみる。
事情を説明して、けっきょく最後は再起動をしたら復活した。

それから相手の提案で「あんしんセキュリティ」というのを入れる。
これは、NTTドコモが提供するスマートフォン向けのセキュリティ対策サービスだそうだ。
相手に指示にしたがって、いろいろ設定してもらう。

つぎに、ドコモメールの過去メールがすぐに消えてしまうのは何故かと聞いたら、
いろいろチェックしてくれたけど原因がわからず、
最後はAppleに電話して聞いて、といわれた。

けっきょく、遠隔でわたしのスマホを見ながら、1時間ほど電話で対応してくれた。
この「遠隔サポート」はずっと課金を払っていたのに
アプリが入っていなくて、全然使っていなかったのだ。
そもそも、アプリを入れないといけないということすら知らなかったし。
妹とスマホを見比べながら話していた時に、妹から聞いたのだった。

で、先日、機種変するときにドコモで聞いたらアプリを入れてくれたのだ。
「最初にスマホにしたときにアプリが入っていたはずだ」、とか言われたけれど
自分では何も消していないから・・・

午後、おうちcoopが来るのを待ってから郵便局へ。
夫の父が戦没者で、その弔慰金を受け取る。

夕方、息子の通院日だったが体調不良で行けないから代わりに行く。
薬があればもらおうと思ったが、いらないとのこと。

ついでに魚屋と肉屋で買い物して帰宅。

夕食に鶏レバーの赤ワイン煮を作る。

このところ、少しずつ暖かくなってきた。
もう、冬服は片付けなくては。

◆ コデマリ
◆ 夕食に作った鶏レバーの赤ワイン煮
◆ 今日の夕食:
     ・ タラのムニエル
     ・ キャロットラペ
     ・ 小松菜と玉ねぎ天の煮浸し
     ・ 鶏レバーの赤ワイン煮
     ・ 長芋の玉子とじ汁
     ・ タケノコご飯
     ・ 大根の漬物



2025年4月14日(月)   通院

8時前に起きて、体操して、朝の家事をする。

身支度して10時半過ぎ出かける。
今日はいいお天気で暖かい。

かかりつけのクリニックへ、いつもの薬をもらいに行く。
混んでいて、1時間も待たされて、診察は3分!

薬局で薬をもらって、近所のスーパーで少し買い物。
土曜日にコーラスの演奏会に行ったときにピアスを失くした。
会場に落としたかも、と芸術館に行って、探してもらうがなかった'(-''-)'
がっかり・・・

コロナでマスクをするようになってから、10個以上のピアスを失くした。
マスクを外したりする時に落としたのだと思う・・・
いつもつけているものばかりだから、好きなものばかり失くしたことになる。

夕方まで本を読んで、夕食は和風。
    ・ 筍ご飯
    ・ 豚バラ肉と大根の白だし煮
    ・ インゲンの胡麻和え
    ・ もやしの甘酢冷菜
    ・ セロリの葉のきんぴら
    ・ 大根の漬物

◆ 今日の夕食



2025年4月13日(日)   雨の一日

家事を終えて、パソコン開く。
メールのチェックして、アメリカの友人にメールする。

途中で、「男子ごはん」観て
日記書いて、表紙の写真を更新して2時前閉じる。

朝、出てこなかったルネがやっと出て来て朝ごはん(?)食べる。

2時過ぎ、飛田和緒さんのレシピでサンドイッチ作って食べる。
ささみとニンジンとサニーレタスをはさんで、美味しい!

3時過ぎ、雨の中を出かけて、駅前のスーパーへ。
少し買い物して商店街の肉屋と八百屋へ。
薄口醤油、バターやリンゴなど重いものをリュックに詰めたら
腰が痛くて、ゆっくりしか歩けなかった(^_^;

片づけて、夕方まで本を読む。

一日中雨で気温も15度止まり。
花冷えというのか・・・

・・・・・・・
3月31日-4月6日の新型コロナ感染状況

東京   1.29↓
神奈川  1.64↓
大阪   1.37↓
全国   2.14↓

最多は新潟 4.38↓


2025年4月12日(土)   コーラスの定期演奏会

(← タラに芽の天ぷら)

朝からいいお天気になった。
洗濯物はあまりなかったが、あまりいいお天気なので
大物をいろいろ集めて洗濯する(^_^;

家事を終えて、昼まで本を読む。

12時45分ごろ出て、芸術館へ。
友人と合流して、もう一人の友人が所属するコーラスの定期演奏会を鑑賞。

合唱、ピアノ独奏、オーケストラとの合奏。
後半は歌劇の曲の演奏で、父のことを思い出し胸が熱くなった。
歌劇が大好きな父は、家でよくレコードをかけて聴いていたものだ。

ヨーカドーで少し買い物して帰ったら4時半。
猫はお腹を空かせていた。
夕方までおうちcoopのカタログチェックする。

息子は7時ごろ、タラの芽持ち帰る。
夕食に天ぷらにする。

今日はいいお天気で暑いくらいの陽気だった。
芸術館の中は冷房してあって、足元が冷えた。



2025年4月11日(金)   スマホがない!!!

(← ベランダのヒメウツギが蕾をたくさんつけた〜♪)

朝から曇り空だが、雨は降ってないので外に干し物。
昼まで本を読んで、昼はサンドイッチとスープ。
サンドイッチは飛田和緒さんのレシピで。
朝食後にささみとニンジンの準備をしておいた。

乃が美のパンにささみとニンジン、サニーレタスを挟んで
サンドイッチにして食べたら、美味しかった〜♪

大阪の友人夫妻が5月に上京するので、横浜で会うことになった。
どこかでランチしようという話になり、崎陽軒のレストランを提案。
横浜のレストラン事情をよく知らないので、行ったことのある店に。
横浜と言えば崎陽軒だから、いいかな〜♪

1時半過ぎ出かける。
行政センターで印鑑証明取り、図書館で予約本を受け取り、他に3冊借りる。
八百屋で野菜買って、スーパーへ。西友へ。
会計しようとして、ふと見るとスマホがない!!!
リュックやポケット、手持ちのエコバッグを探してもない!!!

しかたなく、来た道を戻って探す。
八百屋と行政センターで聞いてもなかった。
最後に図書館に行ったら、届いていた!!!

借りた本をリュックにしまう時にソファに座って、そこに置き忘れたようだ。
見つかってほっとする。

スマホを失くすと超困る。
電話番号は連絡帳に登録して、全然覚えてないし・・・
いろんなアプリを悪用されたら大変だ。

さんざんぐるぐる歩き回って帰ったら4時(^_^;

夕方、崎陽軒のレストラン「嘉宮」に予約する。
夜になって、横浜在住のもう一人の友人も誘おうと声をかける。
当日は高校時代の同級生4人でランチすることになった。

今日も暖かかった。
最高気温は20度。
スマホを探し回って汗かく(^_^;

◆ お昼のサンドイッチ
◆ ラブラブの鳩〜♪
◆ フリージア
◆ ミツバツツジ
◆ シャクナゲ
◆ 八重のヤマブキ



2025年4月10日(木)   法務局へ

(← 珍しい花を置いている花屋さんで
    アフリカ産のピンクッションの花をパチリ)

早めに起きて、朝の家事をさっさと片づける。
昨日、メルカリで売れたパタゴニアのベストを梱包して郵便局で発送する。

11時過ぎに息子と出かける。
銀行で新規に口座を開設しようとしたら、
最近は通帳を作るとお金がかかるそうだ。
作る時に1100円、更新するときにも1100円だそうだ。

ちなみに高齢者は無料だとか(^_^;

今日は止めておいて、考えるという。

法務局の相談予約まで時間があるので、辻堂でランチする。
テラスモールのEATALYというイタリアンの店。
パスタとピザが美味しい店だ。

ンドゥイヤというイタリアの唐辛子入りのペースト状のソーセージを使ったピザ。
スパイスが効いていて、今まで食べたピザの中で一番美味しかった〜♪
ツナとトマトソースがよく合ったパスタも美味しかった。

法務局では相続の登記の相談をしたが、女性の相談員が丁寧に教えてくれた。
印鑑証明だけ取れば、書類はそろうから、できそうだ。
後は書類をそろえて、申請と、受け取りの2回来ることになる。

帰りは、乃が美で食パン買い、テラスモールの中に入って見て回る。
息子が、スポーツ用品の店でリュックのレインカバーを探すがいいのがなかった。
わたしは目についたROXYというブランドの花柄のリュックが気に入り衝動買いする。ROXYは、Quiksilverの女性用のブランドだそうだ。
今持っているリュックはちょっと小さくて、買い物してもあまり入らないから。

駅前のスーパーで少し買い物して帰ったら3時過ぎ。
歩き回って疲れた。

今日は朝からだんだん晴れて来て昼過ぎまでいいお天気だったが、
2時ごろから曇り出し、一時小雨がぱらついた。

◆ イタリアン・ランチ
◆ ROXYのリュック
◆ 今日の夕食:
     ・ 鮭かまの西京焼き
     ・ 茄子の田舎風
     ・ キャロットラペ
     ・ 納豆
     ・ ほうれん草の玉子とじ汁
     ・ 16穀米ご飯
     ・ 大根漬物



2025年4月9日(水)   メルカリ

(← 夜桜)

水曜日はペットボトルゴミの日。少し溜まっていたので出す。

ふと思いついてスマホでNHK+を観ようとやってみたらうまく行った。
PCで登録したからその情報でできた。
さっそく昨日のドラマを観る。

夫が亡くなって、家の中を整理して、いろいろと不用品が出た。
捨てるものはゴミに出して、きれいなものはブックオフに持ち込んだが、
ブックオフでは、え???というくらい安く買いたたかれる。
新品でもきれいな状態のものでも、ゴミに出した方がましという金額だ。
(ブランド物は違うのだろうが・・・)

で、ドコモの無料教室で教えてもらったメルカリに出してみる。
前にお試しでやってみた、ぬいぐるみとピアスは売れた。
その後、ぜんぜん出品してなかったが、
思いついて、パタゴニアのダウンベストを出品してみる。

わたしには大きすぎて、着ていなかったものだ。
真冬仕様だから、もう売れないかな、と思いつつ・・・
正規で買うと4万円はくだらないが、季節外れだから1万円で出した。

夕方、購入する人があった。
超お買い得だと分かったのだろう、即決だった〜♪

午後、パソコン開いてメールして、HPの表紙の写真を更新する。
ついでに日記を書いて4時過ぎ閉じる。

5時半にドコモショップに行って、カードのことやインターネット契約のことなど聞く。

夜はテレビで映画を観る。
中井貴一と長澤まさみの「グッドモーニングショー」面白かった。

今日は最高気温が21度もあり、暖かかったが、夕方は少し肌寒かった。



2025年4月8日(火)   フル回転の一日

(← 友人とのランチ)

7時半ごろ起きて体操して、猫にご飯あげる。
今日は缶ビンゴミに加えて、月に一度の燃えないゴミを出す。

朝の家事を終えて、身支度したら10時半。
Tverで見逃がしたドラマを観て、11時半過ぎ出かける。

近所のお気に入りのお店で、友人とランチ。
美味しいお料理をいただきながら、いろいろとおしゃべり。
土曜日のコーラスの公演のチケットをいただく。

帰りにスーパーで少し買い物して帰ると、おうちCO-OPがすでに来ていた。
玄関に保冷箱がおいてあった(^_^;

荷物を片づけて、スマホを見たらメルカリに出品していたバッグが売れていた。
箱を探して梱包してゆうパックで送る。

それから、エコカを押して駅前のスーパーへ。
猫のドライフードと猫缶、オシッコシートを買う。
重いのは持てないので、エコカで運ぶ。

パソコン開いて日記を書いて写真を整理して、日記をアップする。

夕食に、息子が山で採ってきたタラの芽を天ぷらにする。

今日はだいぶ暖かかくなり、半袖の人もいた。

◆ アメリカハナズオウ
◆ ムベ
◆ ヴィオラ



2025年4月7日(月)   スマホカメラの進化

(← 同じ格好で眠るアズとルネ)

朝ドラを観るために8時前に起きる(^_^;
体操して猫にご飯あげ、猫トイレを掃除する。
朝ドラが終わってから生ゴミだす。

家事を終えて、11時から近所のホールで映画を観る。
「恋するプリテンダー」
今風のコメディだが、シェイクスピアの「から騒ぎ」が原案だそうだ。

朝の薄曇りからお天気になっていたのに
2時前から急に暗くなって雷雨になった・・春の嵐か。
しばらくすると止んでまた青空が出ていた。

少し本読んでからパソコン開く。

写真を整理していて気づいた。
スマホの機種変してからパソコンに写真を移して開いたら
めちゃくちゃ大きく表示されて画面に入りきらない。
おかしいな、と思ってスマホのカメラを見たら、
前は普通モードで1倍から5倍までしかズームできなかったが、
今度のは0.5倍から10倍までできるようになっていた。
で、1倍モードで写しても前のスマホカメラの倍ぐらいのサイズなのだ。
メールで送る時もサイズが大きすぎて一枚も送れない時がある。
だからこれからは0.5倍モードで撮るのがいいかも。
また、ポートレートモードでは以前はズームできなかったが
2倍ズームできるようになっていた。
あと、画像の編集もできるみたい。


バッテリーの充電も80%から5%刻みに設定できる。
いろいろ変わってるんだ〜♪

日記を書いて写真の整理をして6時半過ぎ閉じる。

夕食は:
  ・ ホッケの昆布漬け
  ・ 小松菜と魚河岸揚げの煮浸し
  ・ キャロットラペ
  ・ キャベツとベーコン煮スープ
  ・ 昆布大根
  ・ 16穀米ご飯

今日は気温の割に暖かかった。
昼過ぎ一時雷雨になり少し気温は下がったが。

◆ 今日の夕食



2025年4月6日(日)   TverとNHK+

(← 4時半ごろの空)

日曜日のぜいたく寝坊〜♪

ゆっくり家事する。
雨が降りそうなので、干し物は浴室に。

12時過ぎ、雨の中を出かける。
駅前のスーパーでバーゲン品を買って帰ったら1時半ごろ。

遅いお昼を食べて、Tverで「男子ごはん」観る。

スマホでTver、パソコンでNHK+で見逃した番組を観れるので便利だ。

2時ごろ雨が上がったので、近所のスーパーへ。
このところ高いキャベツが198円で売っていた。
普段は350円以上するからお買い得だ。

夕食に、友人に教えてもらった豚バラと大根の白だし煮を作る。
簡単でとても美味しかった〜♪

日曜の夜の楽しみは、大河ドラマと「アストリッドとラファエロ」

・・・・・・・
324日-30日の新型コロナ感染状況

東京   1.93↓
神奈川  2.37↓
大阪   2.08↓
全国   2.92↓

最多は茨城 4.85↓

◆ 今日の新メニュー: 豚バラと大根の白だし煮

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
Antispam Version