・・・環境作り・・・ |
ブラウザ | インターネット・エクスプローラーまたはネットスケイプ・ナヴィゲータ |
「メモ帳」 | スタート>プログラム>アクセサリ>メモ帳 で出せます。 |
拡張子の 表示 | 拡張子とは、「.txt」、「.jpg」、「.gif」、「.html」など(注*) 設定方法: 「スタート」を右クリックして「エクスプローラ」を出す。 メニューバーの「ツール」または「表示」の「フォルダオプション」を開く。 「表示」のページを開いて、(下記の画像参照) 「登録されているファイルの拡張子は表示しない」という項目のチェックをはずす |
例えば、 | report.txt | ・・・「report」という名のテキストファイル |
rose.jpg | ・・・「rose」という名の画像ファイル(jpg ジェイペグ) | |
hosi.gif | ・・・「hosi」という名の画像ファイル(gif ジフ) | |
index.html index.htm | ]・・・「index」という名のHTMLファイル(HPのソース) |
メモ帳のアイコン | ![]() |
インターネット・ エクスプローラのアイコン |
![]() |
・・・HTMLって・・・ |
・・・最初のHTML・・・ |
<html> <head> <title> HTML勉強会 </title> </head> <body> <center> 自分のHPを持とう! </center> </body> </html> |
例: | test.html hanako.htm |
・・・タグの意味・・・ |
|
★ | ここに入れたタイトルがブラウザの上部に表示されます。 |
★★ | この部分 ( <body> と </body> の間 )に 書いたものが全部、HPのコンテンツ(中身)になります。 |